- | HOME |
中二病でも恋がしたい! 聖地巡礼 in 滋賀
- 2012/12/12(水) 00:22:07
関西遠征2日目は京都嵐山観光の後、滋賀県の石山駅の中二病でも恋がしたいの聖地へ向かった。
時間の都合で駆け足気味に嵐山を出たオレ達は昼も食わずに石山駅へ、そこで遅めの昼を食べた。
まだ放送中でこれからさらに聖地が増えると思うが、とりあえず今の時点で行ける範囲で回って来た。 京阪石山駅
現地に到着すればそこが最初の聖地となっている、メインはJRではなく京阪線の石山駅の方だが。
ここの駅前のスペースはOPを含め頻繁に出てくるスポットだ、待ち合わせに使う描写が多いかな。
京阪線は駅員に了解を取れば、お金を払わずに京阪石山駅構内で撮影をさせてもらう事が出来る。
現在はちはやふるのラッピング電車も運行しているが、オレの撮影中は残念ながら来なかった。
瀬田川共同橋
中二病の聖地で最も印象に残っているのが瀬田川共同橋のあたりだ、実際は何も無い場所だった。
版権絵もこの辺りが背景になっているものが多いが、普段は地元の釣り人しか来ていないのだろう。
他にも巡礼客が来ていたが、こいつらは何なんだ?といった感じでかなり怪訝に思っていただろう。
唐橋公園
瀬田川共同橋と同じく川沿いにあるのがこの唐橋公園だ、初めて六花が姉と戦った場所もここだ。
ちなみに遊具の撮影中JCに「何してるの?」と聞かれたが、「遊具を撮ってるだけ」と応えておいたw
檜山神社
今回の聖地巡礼最後の訪問地は檜山神社、作中で部員全員でお参りに来た非常に小さな神社だ。
神社を撮影している時にカップルの巡礼者が来たのは意外だったな、いちゃいちゃ巡礼しやがって^^;
橋公園には誰かの書いた魔法陣があったり、神社へ行く途中に中二病コーヒー缶の自販機(実際には売っていない)があったりと、ところどころ中二病ファンのネタが仕込んであって面白かったな。
何かイベントでもない限りまた来る事はないと思うけど、しばらく巡礼者が途絶える事はなさそうだ。
人気ブログランキングへ
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
コメント投稿
- | HOME |
この記事に対するコメント