- | HOME |
千と千尋の神隠し 聖地巡礼 in 積善館
- 2022/09/04(日) 21:00:08
今回オレが行ってきたのは、千と千尋の神隠しの舞台と言われる四万温泉にある積善館だ。
この作品の舞台は他に道後温泉などもあるが、作中の油屋に最も近いのはこの宿だと思う。
制作前には宮崎駿も泊まりに来たそうだし、日本テレビの特番ではモデルだと断言していた。
特に有名なのが積善館の前にある赤い橋で、確かに雰囲気は作中の橋とよく似ていると思う。
ライトアップされた夜の光景は幻想的だったね、宿泊客以外にも多くの人が撮影しに来ていた。
館内もあちこち見て回ったけど、日本最古の木造建築の温泉宿だけあって迷路のようだった。
本館と別館を結ぶこの通路や階段は、作中のトンネルなどのヒントになったとも言われている。
老朽化で侵入禁止となっていた旧館の外観は、千たちが寝泊まりする女中部屋に似ている。
過去に取材などで室内が撮影されたことがあるけど、こちらの方も見ての通りそっくりだった。
積善館は大正ロマン風の風呂や食事も最高だったし、舞台関係なくまた泊まりに行きたいね。
四万温泉近くの四万川ダムに貯水された奥四万湖の青さを見に行くだけでも価値があるよ。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
コメント投稿
- | HOME |
この記事に対するコメント