- | HOME |
スーパーカブ 聖地巡礼 in 北杜市
- 2022/01/09(日) 20:35:39
今まで山梨県のアニメと言えばゆるキャン△だったが、2021年に新たにこの作品が加わった。
スーパーカブ放送前はここまで話題になると思わなかったな、小熊のキャラも個性的だった。
という訳で今回の聖地巡礼はスーパーカブ、舞台となる山梨県北杜市をひと通り探訪してきた。
まずはキービジュアルとなっている釜無川橋ポケットパーク、川横にある休憩所という感じだ。
小熊が免許を受け取りにいった北杜市役所にも寄ったけど、日曜なので駐車場は空いてたね。
小熊が住んでいた団地のモデル日野春団地があるのは、日野春駅と釜無川の中間くらいだ。
もちろん敷地内には入れないけど、彼女がスーパーカブを整備していた自転車置場も見える。
そこから道沿いに進むと作中で何度も登場する牧原交差点に到着、駐車スペースもあった。
ここを中心に多くの撮影スポットが密集していて、時間があれば徒歩でも回れるくらいだと思う。
小熊が通っていた学校のモデル武川中学校は、作中と同じように畑のど真ん中に建っていた。
体育館は校舎から少しだけ離れてるんだな、ここから団地へ自転車で行くのは坂が大変そう。
作中のバイク屋のモデルKUMA'S FACTORYは外装も大きく変わり、痕跡は歯車マークだけ。
ちなみにバイク屋ではなく、こども向けのイラストデザインなどを手掛ける全く畑違いの会社だ。
続いて訪ねたのが小熊が買物によく寄るスーパーおの、ここはスーパーカブ推しが半端ない。
スーパーカブ展示コーナーがかなり充実していて、小熊役の夜道雪の直筆コメントもあった。
スーパーカブにパーツを付けてもらうために訪れたのはJA梨北、ガレージもそのままだった。
その近くにはガス欠で給油したガソリンスタンドもあるが、実際のイメージカラーは違っている。
小熊が夜中に訪れたセブンイレブン北杜武川店もすぐ近く、駐車場も広く次々車が来ていた。
遠景でも撮影したかったけど、駐車場で動かないバイクのレッカーをやっていて無理だった。
同じ通りにはスーパーやまととコメリハードが並んでいるが、やまとは今は営業をしていない。
こうしてみると小熊の行動範囲は小さい感じで、後に本土最南端まで行くとは想像出来ないね。
最後は少し離れた所にある椎ちゃんの家のモデルのお店バックハウスインノ八ケ岳店を探訪。
この日は定休日でお店のパンを買えなかったのは残念、店内の様子は作中と違うんだけどね。
こうしてスーパーカブの聖地巡礼は終了、いつか本土最南端の佐多岬にも探訪に行きたいな。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
コメント投稿
- | HOME |
この記事に対するコメント