- | HOME |
天地無用!魎皇鬼 聖地巡礼 in 岡山
- 2020/08/26(水) 20:05:32
オレがアニオタになったきっかけは「天地無用!魎皇鬼」だと、今までにも何度か書いている。
http://lohirocke.blog.fc2.com/blog-entry-640.html
「愛・天地無用!」について天地無用ファンのオレが思うこと
http://lohirocke.blog.fc2.com/blog-entry-2112.html
舞台「天地無用!魎皇鬼」 レポ
天地は初めてこの舞台に行きたいと思った作品で、アニメによる聖地巡礼の最初期の事例だ。
当時魎呼が封印された祠のモデルがあると知って興奮したが、その場所はあまりに遠かった。
正直半分行く事を諦めていたが、そんな悲願だった聖地を今回ようやく訪問する事が出来た。
車がすれ違うのも厳しい細い山道を何キロも進み、途中の駐車場に車を置いてそこから登山。
うっそうとした茂みを掻き分け現れた階段を登っていくと、遂に「鬼の差し上げ岩」に辿り着いた。
約30年の想いが成就して感無量だったね、虫が凄くてゆっくり出来なかったのは残念だけど。
その後は高速を飛ばし総社市へ向かった、目的地は柾木神社のモデルとなった太老神社だ。
長い階段を登ってこじんまりとした境内に到着、原作者の梶島氏の母方の実家が近いらしい。
賽銭箱が盗難にあった際に、天地の公式サイトが募金を呼びかけ賽銭箱等も寄進されている。
ちなみに作中の征木神社はこのくらいの大きさだ。
そんな境内に備え付けられている天地箱は、この場所で何年も天地ファンを迎え入れている。
普通なら中身が劣化しそうだが、天地にまつわる設問に答えれば開けられる鍵が防いでいる。
ファンノートにはこの数日間に来た人が何人も記入していて、根強い人気に改めて驚いたよ。
ちょうど第五期が制作されているところだし、それを見て聖地巡礼に来た人もいるんだろうね。
管理人が居ればワンチャン建物内の色紙や写真を見せてもらえたんだけどね、まあ仕方ない。
こうしてオレにとっての聖地巡礼始まりの地への遠征は終了、生涯記憶に残る巡礼となったよ。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
コメント投稿
- | HOME |
この記事に対するコメント