- | HOME |
アニメ感想 ひなこのーと 第12話(終) 他
- 2017/06/29(木) 22:53:42
△ツインエンジェルBREAK 第12話(終)
復活した先代ツインエンジェルはやっぱり雰囲気あるね、3人でのコンビネーションは強かった。
双子の復活はオチで匂わせてたね、ただ続編の目途も無いのに伏線張るのはどうなんだろう。
くぎゅも元に戻ると思ったのにハリネズミのままとは酷いな、色々と懐かしくなる作品だったよ。
△恋愛暴君 第12話(終)
悪魔グリが思わず突っ込んだり赤くなったりする様子は良かったな、天使の時より全然可愛い。
グリの青司に対する想いは強くなったが、それ以上に茜とグリの関係がより進んだ気がするね。
トラブルメイカーが必要とはいえ樒は正直いらなかったなあ、最後まで賑やかなアニメだった。
△ひなこのーと 第12話(終)
まったりストーリーは良くも悪くもなく、ただひたすらにエロい描写を追い求めていた気がする。
最終話は物足りなさを感じけど、この手の作品にそういう描写を多く入れた事は評価したい。
2期が見たいかと言われればどちらでもいいって感じかな、あっという間に忘れてしまいそうだ。
△クロックワーク・プラネット 第12話(終)
とにかく世界観が分かりにくい、小説なら良いがアニメ冒頭のナレーションだけでは伝わらない。
リューズやアンクルのキャラは良かったが、ナオト達がやっている事の重要性が分からない。
制作側の自己満足のような作品だったように思える、世界観に拘るなら描き方を考えて欲しい。
その他のアニメの最新話評価
○神撃のバハムート VIRGIN SOUL 第12話
△正解するカド KADO 第11話
△ソード・オラトリア 第11話
△sin 七つの大罪 第10話
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
映画「皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグ」 感想
- 2017/06/28(水) 21:55:04
今回見に行った映画は「皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグ」、イタリアで多くの賞を獲得した作品だ。
ちなみに「鋼鉄ジーグ」は1975年に日本で放送され、イタリアでも放送されたロボットアニメだ。
タイトルだけではどのジャンルの映画か想像がつかないが、ダークヒーロー物にあたると思う。
内容は、警察に追われ誤って放射性廃棄質のタンクに飛び込み鋼鉄の肉体と怪力を手に入れたチンピラのエンツォが、その力で窃盗を働き「スーパークリミナル」として有名になる展開だ。
エンツォは心を病み「鋼鉄ジーク」を支えに生きてきた娘と出会い、奇妙な共同生活を始める。
クズだが人間臭いエンツォに対し、彼を探す犯罪組織のボス・ジンガロの狂いっぷりが面白い。
自分を鋼鉄ジーグと混同するアレッシアを徐々に大切に思い始めるエンツォの戸惑いがいい。
基本的に悪党しか出てこないが、そんなエンツォがヒーローに生まれ変わるまでの話だった。
主人公、ヒロイン、宿敵がきれいに配置され繋がっていく流れは上手く作ってあるなと思ったね。
エンディングで流れる鋼鉄ジーグOP主題歌のアレンジバージョンも、心に響く曲になっていた。
単館ロードショーで上映している劇場も既に少ないけど、レンタル等で見る機会があればぜひ。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
アニメ感想 冴えない彼女の育てかた♭ 第11話(終) 他
- 2017/06/27(火) 23:12:16
○冴えない彼女の育てかた♭ 第11話(終)
詩羽と英梨々はサークル離脱した事で倫也と離れていくかと思いきや、そんな事は無かったw
キスしようとした英梨々には驚いたが出し抜いた詩羽はさすがだ、ただ二人とも滑り台だよなあ。
英梨々との口論で加藤が涙したのは意外だった、続きも気になるけどキリがいい終わりかもね。
○武装少女マキャヴェリズム 第12話(終)
当初はネタ枠だと思っていたがかなりきれいなラストだったね、キャラに魅力があった作品だ。
納村のような男っぽい主人公は久しぶりかも、天羽が殺したいくらい好きになるのも分かるわ。
五剣では無理矢理師匠になった月夜が可愛かった、ストックもありそうだし2期があるといいな。
○夏目友人帳 陸 第11話(終)
友人帳の事を名取に知られてたが、夏目の心情としてはは隠し事が無くなりほっとしたのかも。
ただ将来的に良い事なのかは分からないね、初めて夏目の祖父の話が出てきたが気になる。
にゃんこ先生が何かしら知ってそうな雰囲気があるんだよな、落ち着いたら7期をお願いしたい。
△カブキブ! 第12話(終)
地味だけど個人的には結構楽しめた作品だった、ただ最終話は歌舞伎パートが長過ぎたかも。
メインキャラだけでなく丸子たち脇を固める連中も良かったと思う、特に梨里先輩は可愛かった。
歌舞伎という題材は難しいけど結構分かりやすく作ってあったし、全体通して楽しんで見れたよ。
その他のアニメの最新話評価
○月がきれい 第11話
○サクラクエスト 第12話
△終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか? 第11話
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
イヤホンズ 2周年記念LIVE「月世界旅行楽団」 レポ
- 2017/06/26(月) 20:27:51
アニメ作品「それが声優!」で生まれたイヤホンズは、声優ユニットとして今年2周年を迎えた。
りえりーが売れっ子声優になり、まりんかの仕事も増えてきた事で自然解散もあり得るかと思われたが、「AKIBA'S TRIP -THE ANIMATION-」のED曲抜擢など地道に活動を続けてきた。
http://news.mynavi.jp/news/2017/06/18/150/
セットリスト
そうして迎えた2周年記念LIVE、正直行くのを迷ったがやはり見届けようと思い会場へ向かった。
ステージに現れた3人は堂々としたもので、1stライブの時の緊張感は全く感じられなかったな。
オレは2階の最前列に居たのでステージ全体がよく見えて、より彼女達の躍動感が感じられた。
今回のサプライズは個人曲の発表だろうね、プレミアムチケットの客にはそのCDも配布された。
オレはここ半年くらい追っていなかったので知らない曲も多かったが、盛り上がりは凄かった。
3人は戻ってくるホームのようなユニットにしたいと言っていたが、それはどうなるか分からない。
ただどれほど声優として仕事が増えてきても、イヤホンズを大切にしてる思いは伝わってきた。
いつかツーマンライブを行った先輩ユニットAice5をもう一度引っ張り出すくらいになって欲しい。
がっきゅも「はじめてのギャル」で主役を演じるし、まずは声優仕事を頑張ってもらわないとね。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
アニメ感想 進撃の巨人 第37話(終) 他
- 2017/06/25(日) 08:16:43
○進撃の巨人 第37話(終)
エレン奪還には成功したものの犠牲も出たし、ライナーとベルトルトとの関係が戻る事はないな。
クリスタとユミルはいつか再会出来るのかな、ミカサの表情は前回と違い完全にヒロインだった。
徐々に巨人の謎も明かされ始めたし何だかんだで面白かった、3期も決定したけど当分先かな。
○フレームアームズ・ガール 第12話(終)
轟雷とフレズのシリアスな戦いの流れで最後まで行くと思ったら、最後がアイドル話で驚いた。
この自由さがFAGだね、ライブ時のモーションもゲーム版のアイマスっぽくて悪くないと思う。
あおとFAG達との緩い絡みが最後まで楽しい作品だったな、これでおもちゃも売れたらいいね。
○つぐもも 第12話(終)
全体的にあまそぎバトルよりエロネタの方が印象に残ったね、桐葉はロリの頃の方が良かった。
特に桐葉とくくりの絡みは面白かったな、すなおにはエロの手が伸びなかったがまあいいか。
もう少し盛り上がるかと思ったけどあまり話題にならなかったし、2期はおそらく無いだろうなあ。
△ロクでなし魔術講師と禁忌教典 第12話(終)
原作が未完結のラノベアニメらしい最終回で、伏線も色々張って終わったが回収は無さそう。
ラスボスが小物っぽくていまいち盛り上がりに欠けたな、予想通り全く決着が着いていないし。
終盤で白猫を持ち上げたがルミアの可愛さに追いつけなかった印象だ、全体的に普通過ぎた。
その他のアニメの最新話評価
○有頂天家族2 第11話
○エロマンガ先生 第11話
○リトルウィッチアカデミア 第24話
△Re:CREATORS 第11話
△ゼロから始める魔法の書 第11話
△僕のヒーローアカデミア 第25話
△弱虫ペダル NEW GENERATION 第24話
△覆面系ノイズ 第11話
△ID-0 第11話
△アリスと蔵六 第11話 総評
有頂天は呉一郎の偽者の正体に驚いた、エロマンガは桐乃達が全員出てきたのは懐かしいね。
ウィッチはアッコのシャリオへの挨拶が良かったな、レクリはメガネが悪い訳ではないと思うが。
ぜかましは13号の改心が急激過ぎて戸惑った、僕アカは未だに爆豪の事が好きになれない。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
2017年 夏の新作アニメ選定
- 2017/06/23(金) 22:46:32
新作アニメ選定の時期となったが、けもフレロスを埋められないまま1クール終わった感じだ。
今期から継続視聴する作品は、僕アカ、神バハ、Re:CRE、サクラクエストの4本で意外と多い。
今回もいつも通りニコニコ動画の新作アニメ紹介動画とまとめサイトで確認、いつも助かるね。
下記にとりあえず第1話を見る予定の新作アニメを並べてみた。(5分アニメを除く) 縁結びの妖狐ちゃん
賭ケグルイ
ひなろじ ~from Luck&Logic~
THE REFLECTION WAVE ONE
Fate/Apocrypha
活撃 刀剣乱舞
戦姫絶唱シンフォギアAXZ
セントールの悩み
ナイツ&マジック
プリンセス・プリンシパル
ボールルームへようこそ
潔癖男子!青山くん
バトルガール ハイスクール
妖怪アパートの幽雅な日常
恋と嘘
天使の3P!
異世界食堂
徒然チルドレン
アホガール
NEW GAME!!
魔法陣グルグル
ナナマル サンバツ
クリオネの灯り
ようこそ実力至上主義の教室へ
はじめてのギャル
捏造トラップ-NTR-
異世界はスマートフォンとともに。
ゲーマーズ!
コンビニカレシ
DIVE!!
アクションヒロイン チアフルーツ
18if
バチカン奇跡調査官
地獄少女 宵伽
時間の支配者
メイドインアビス
将国のアルタイル
終物語
38本の新作に継続分4本を足すと42本、これは早々に何本か切っていかないときつい数字だ。
全体を見て感じるのがいつも以上に女性受けしそうな作品が多い事だ、当たると売れるからね。
シンフォギアやNEW GAME、終物語といった続編物は少な目かな、グルグルの復活は驚いた。
全く予備知識は無いけどPV見た限りで良さげなのは「賭ケグルイ」と「ナナマル サンバツ」かな。
ただ期待している作品は正直ほとんど無い、Fate/Apocryphaが売れるのか気になるくらいか。
未だにけものフレンズの影響から脱していないオレだが、来期こそ新たな作品にはまりたいね。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
映画「KING OF PRISM -PRIDE the HERO-」 感想
- 2017/06/22(木) 22:43:47
今回見た映画は「KING OF PRISM -PRIDE the HERO-」、昨年ヒットした劇場アニメの続編だ。
「プリティーリズム」シリーズの公式スピンオフ作品だが、今では本家以上に有名になっている。
あまりに評判が良くて前作を見に行ったオレはその内容に圧倒され、今回も見に行く事にした。
内容は、Over The Rainbowが活動休止となって数ヶ月、持ち歌の「Pride」を奪われスランプに陥るヒロやエーデルローズを離れたカズキを尻目に、プリズムキングカップの幕が開く展開だ。
一方シュワルツローズの策謀で莫大な債務を負ったエーデルローズも窮地に立たされていく。
ルヰのシンに対する愛、仁にジュネを奪われる聖など見所も多いが、個人的ににはプリズムショー会場を破壊するアレクと復活させるカヅキのストリート勢による超絶バトルが最高だった。
そしてKING OF PRISMが決まったあとの3人の再集結、ここで多くの女性客が涙を流していた。
雰囲気的にこれで完結という感じだね、レインボーライブから追っていた人は感慨深いだろう。
劇場版しか見ていないオレでも色々気になるしね、しかし最後まで圧倒されっ放しだったなあ。
今回見たのは通常上映だったから応援上映にも行こうかな、そんな気分になる作品だったよ。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
アニメ感想 魔法使いの嫁 星待つひと 中篇 他
- 2017/06/21(水) 23:18:24
○月がきれい 第10話
些細な事で嫉妬して拗ねる小太郎の様子が中学生らしいが、彼女を泣かせるのは駄目だろう。
微妙な関係のまま終わるかと思ったら、そこから一気に大逆転の壁殴りエンドとなって驚いた。
茜は積極的でいいね、本気だからと男らしさを見せた小太郎もかっこよかったし言う事無しだ。
○魔法使いの嫁 星待つひと 中篇
劇場で先行上映されているシリーズの中篇は、チセが子供時代に出会った魔法使いとの話だ。
辛い子供時代を過ごしていたチセにとって、結末は辛いが数少ない幸せな時間だったのだろう。
後篇も過去話だとすると更に辛い目に合うのかなあ、今後予定されてるTVシリーズも楽しみだ。
○冴えない彼女の育てかた♭ 第10話
あれほどスランプで描けなかった英梨々が復活、無理を言えない倫也には出来なかった事だ。
これで二人ともサークルから出て行く事になりそうだが、代わりに出海が加入する雰囲気だ。
しかしこれで加藤の地位を脅かす存在が居なくなったな、あと詩羽先輩は相変わらずエロイ。
△ひなこのーと 第11話
気が付けばこの作品は面白いかどうかという部分で見なくなっていたな、然したる内容も無いし。
ほんわかした作風でカモフラージュされた(出来てないが)エロス、フェチ描写は素晴らしいね。
毎週のエンドカードはこの作品一番の楽しみと言えるかも、というくらい内容は覚えてないのだ。
その他のアニメの最新話評価
○夏目友人帳 陸 第10話
○カブキブ! 第11話
△武装少女マキャヴェリズム 第11話
△神撃のバハムート VIRGIN SOUL 第11話
△サクラクエスト 第11話
△恋愛暴君 第11話
△ソード・オラトリア 第10話
△ツインエンジェルBREAK 第11話
△正解するカド KADO 第10話
△sin 七つの大罪 第9話
△クロックワーク・プラネット 第11話
△終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか? 第10話 総評
夏目は友人帳の存在を知った名取はどう動くのかな、カブキブは蛯原が陥落寸前になった。
マキャヴェリは天羽が完全にヤンデレだ、神バハはニーナがシャリオスに再会した時が楽しみ。
サクラクエは由乃と凛々子の絆が深まった、恋愛暴君は堕天したグリの方がデザインがいい。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
アイドルマスター シンデレラガールズ5thライブツアー in 大阪 レポ
- 2017/06/20(火) 23:41:41
現在シンデレラ劇場が放送中のデレマス、今は5thツアー Serendipity Parade!!!の真っ最中だ。
今回は宮城、石川と続いてきたツアーの大阪公演に参加、多くのPが大阪城ホールに集まった。
オレは未だにデレステを未プレイだが、このライブに備えてデレステ曲はひと通り予習してきた。
https://s.famitsu.com/news/201706/11135075.html
セットリスト
「もうかりまっかー?」という大阪仕様の挨拶から始まったが、MCは正に大阪というノリだった。
特に智絵里役の大空直美の力技は良かったね、ドッキリを仕掛けられたちっすーにも笑った。
曲もOrange Sapphireやサマカニといったアゲアゲ曲や、多くのソロ曲など大いに盛り上がった。
未音源曲3曲はさすがに皆よく知っていたな、モーレツ★世直しギルティはデレ劇で聴いたが。
アニメしか知らないオレでも曲はほぼ知っていたから最高に楽しかった、デレPなら尚更だろう。
アイドルの一部を把握しきれていないオレでは、真の楽しさの何割かしか分からないかもなあ。
それでもこれほど盛り上がるのだから、アイマスのコンテンツ力を改めて感じるライブだった。
携帯ゲーム機やスマホで全くゲームをしないオレだけど、やはり少しは触ってみたくなるね。
さいたまスーパーアリーナの2公演に行ける目途は皆無だけど、機会があれば行きたいなあ。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
孤独のグルメ ロケ地巡り in モロッコ料理 tamtam
- 2017/06/19(月) 22:46:54
孤独のグルメロケ地巡り、今回の店はシーズン5の3話に登場した西荻窪のモロッコ料理tamtamだ。
この日は博駅前兄さん達三人での忘年会、彼らに会うのは1年前のシャンウェイの忘年会以来だった。
テーブル数が4席しかない小さい店なので予約は必須で、オレは1ヶ月以上前に予約をしておいた。
今回は三人居たので五郎さんと久住先生の食べた料理は全て注文して、シェアをしながら食べた。
ハリラスープはトマトベースで野菜のとろみがあり非常に食べやすく、好きな人が多いのも分かる。
ブリックはパリッとした食感ととろける卵が絶妙で美味しかったね、レモンをしぼってもいい感じだ。
続いてメイン料理のラム肉のハンバーグ、パンはフムスが付いてくる盛り合わせの方を注文した。
このラム肉のハンバーグが本当に美味しかった、香草が入っているため苦手な人も居ると思うが。
これだけでも食べに来た甲斐があったね、フムスやハンバーグソースを付けたパンも当然美味い。
独りでは量的に厳しかったラム肉のモロッコカレーも注文、これも香草が結構効いていて中々美味い。
野菜のクスクスは変わった食感の小粒のパスタ料理、他にはラム肉のタジンなども注文してみた。
カサブランカビールや各種ワインを飲みミントティーでの締めとなったが、正に当たりの店だったよ。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
アニメ感想 天地無用!魎皇鬼 第四期 第3話 他
- 2017/06/18(日) 07:55:13
○進撃の巨人 第36話
エレン奪還の作戦中、エルヴィンが巨人に喰われながら激を飛ばすシーンはかっこよかった。
アルベルトを追い詰めたミカサの目がヒロインのそれではなかったな、さすがミカサだと思った。
アルミンはあの一瞬でよく頭が回るなあ、クリスタとユミルの繋がりも含め盛り上がる回だった。
○フレームアームズ・ガール 第11話
お風呂回としてはかなり出来が良かったと思うね、こういったシーンはやはりCGより手描きだ。
しかしあの子達の装甲って脱げるんだな、バーゼはロリ体型のせいで描写少な目だった気が。
フレズは戦いが好きなだけで根は悪い子ではなかったな、やはり裏にある会社が悪なのか。
○有頂天家族2 第10話
偽右衛門選挙はやはり何事も無く終わりそうもないな、呉一郎の偽物は何を仕掛けてくるのか。
矢三郎と海星が天満屋に捕まってしまったが、関係が拗れている弁天は動いてくれそうもない。
そんな中で矢二郎が出会った褐色狸娘が唯一の癒しだったな、結末がどうなるのか楽しみだ。
○天地無用!魎皇鬼 第四期 第3話
信幸と玲亜の結婚がメインとなるシリーズで、今回は玲亜が異世界から来た設定が語られた。
この二人の息子剣士が異世界の聖機師物語の主役だが、天地シリーズとこれで繋がったな。
小説のGXPではデュアルの世界も含め大きな話になってきたが、置いてきぼりの人も多そう。
その他のアニメの最新話評価
○エロマンガ先生 第10話
○Re:CREATORS 第10話
△リトルウィッチアカデミア 第23話
△つぐもも 第11話
△ID-0 第10話
△ゼロから始める魔法の書 第10話
△弱虫ペダル NEW GENERATION 第23話
△僕のヒーローアカデミア 第24話
△アリスと蔵六 第10話
△ロクでなし魔術講師と禁忌教典 第11話
△覆面系ノイズ 第10話 総評
エロマンガはムラマサ最後の活躍シーンかな、レクリは展開は悪くないがキャラの頭が悪い。
ウィチアカはダイアナ株が更に上がる話だった、つぐももは守ると言われて赤くなる桐葉がいい。
ID-0は過去のイドが想像以上にクズだったな、ぜかましは全て自作自演では結末として微妙。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
林原めぐみ 1st LIVE -あなたに会いに来て- 感想
- 2017/06/16(金) 22:09:43
30年前にデビューし、声優・歌手として特に80~90年代のアニメ界の中心に居た林原めぐみ。
声優という仕事を多くの人に発信するも、本人はあくまで裏方である事を徹底して活動していた。
そのスタンスは歌手活動においても変わらず、公録のミニライブなどでしか歌う事は無かった。
そんなめぐ姉が遂に1stライブを開催する事となった、そこには色々な思いがあった事だろう。
会場の中野サンプラザは、そんな彼女に逢いたいファンが集うにはさすがにキャパが狭かった。
今回落選した彼女だけ追い続けているファンには申し訳ないが、やはりオレも彼女に逢いたい。
https://togetter.com/li/1119217
セットリスト
多くの幸運に恵まれ1stライブに参加出来る事になったが、オレもめぐ姉への思い入れは強い。
その思いが一気に膨れ上がったのは、ライブが始まりモモの声が会場に聞こえてきた瞬間だ。
ミンキーモモ、セイバーマリオネット、万能文化猫娘、完全に直撃世代のオレは真っ白になった。
学生時代や社会人になりたてだったあの頃の自分、キャラの声や曲を聴くと当時が甦ってくる。
同じ時代を生きてきた自分達だからこその感動があった、これは言葉ではうまく伝えられない。
岡崎律子のトリビュートコーナーでもそれは同じで、めぐ姉の想いも聞けたのは嬉しかったな。
そしてライブ終了アナウンスをぶった切ったリナ・インバースの勇姿、あの興奮は凄まじかった。
ライブ終了後の多幸感はそう味わえるものではないだろう、そして他の曲も更に聴きたくなった。
今後2ndライブがあるのかは彼女自身にも分からないと思うが、今はただありがとうと伝えたい。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
アニメ感想 武装少女マキャヴェリズム 第10話 他
- 2017/06/15(木) 22:59:04
○武装少女マキャヴェリズム 第10話
前回から始まった女帝の暴虐が止まらないな、きっかけを作ったさとりはすぐやられちゃったし。
蕨の目を潰したのはきつかったがまぶただけで良かった、月夜と他の五剣との差が激しいな。
月夜は強さと可愛さが同居していて素晴らしい、もっと早く絡んでくれたら人気出たと思うなあ。
○冴えない彼女の育てかた♭ 第9話
加藤無双だった前回から一転、今回は倫也が詩羽先輩と英梨々を掻っ攫われる話だったな。
倫也と一緒にゲームを作るメリットが見ている側からも感じられなかったし、仕方ない流れだ。
紅坂朱音の圧倒的な強者っぷりが印象に残ったね、クリエイターとして当然の行動だと思うな。
○正解するカド KADO 第9話
思っていたのと違う方向のトンデモ展開になってきた、これこそ野崎まど脚本かもしれないが。
ザシュニナと真道は良き隣人になれたと思っていたが、結局はイエスマンが欲しかっただけか。
こうなると沙羅花がザシュニナを異世界に帰したがる理由も分かる、しかしラストは驚いたなあ。
その他のアニメの最新話評価
○月がきれい 第9話
○夏目友人帳 陸 第9話
○神撃のバハムート VIRGIN SOUL 第10話
○ソード・オラトリア 第9話
△ひなこのーと 第10話
△サクラクエスト 第10話
△恋愛暴君 第10話
△ツインエンジェルBREAK 第10話
△クロックワーク・プラネット 第10話
△カブキブ! 第10話
△sin 七つの大罪 第8話
△終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか? 第9話 総評
月がきれいは中学卒業した後別れそうなんだが、夏目は山神の恋が8話の未来を予感させる。
神バハは神がジャンヌを利用したようにも見える、オラトリアはベルとヘスティアがいると楽しい。
ひなこは今回もエロいカットがてんこ盛りだな、サクラクエは一組くらいカップル出来るのかね。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
中島愛 ワンマンライブ”Love for you” レポ
- 2017/06/14(水) 22:44:14
マクロスFのランカ・リー役で一躍有名になった中島愛、彼女の復帰ライブに先日行って来た。
3年前の歌手活動を休業した際に、ランカ・リーの重さに耐えられなかった事を告白したまめぐ。
そんな彼女が覚悟を持って復帰して半年が経過、遂にワンマンライブが開催される事となった。
http://www.livefans.jp/events/768579
セットリスト
「おまたせー!」の声と共に品川ステラボールに姿を現した彼女は、予想以上に元気一杯だ。
この日はまめぐの歩んできた道を辿るようなセットリストで、彼女も噛みしめるように歌っていた。
アンコール後にはランカのメドレーも披露、ランカに向けて「ありがとう」と伝えてのは印象的だ。
「金色~君を好きになってよかった~」では、有志がサプライズで黄色のサイリウムをかざした。
そんな時でも決して涙を見せなかった彼女に、復帰までの経緯で得た強さを大いに感じたね。
最後まで明るく前向きな姿を見せ続けてくれたのは良かったと思う、湿っぽさは全く無かったな。
個人的にはたまゆら~もあぐれっしぶ~のエンディング曲「ありがとう」や、ノリノリの曲「Megu2 Magic」あたりも聴きたかったが、そういった曲は次のワンマンライブが決まった時に期待かな。
8月にはアニサマへの出演も決定しているし、復帰して良かったと思えるよう頑張って欲しいね。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
映画「ローガン」 感想
- 2017/06/13(火) 22:38:18
今回見に行った映画は「ローガン」、X-MENの人気キャラであるウルヴァリンが主役の作品だ。
ウルヴァリンとプロフェッサーX役の二人は、それぞれが同役を演じる最後の作品となるそうだ。
X-MENシリーズは全て見てきたし、ウルヴァリン最後のエピソードという事で楽しみにしていた。
内容は、ミュータントが25年間で生まれず絶滅の危機に瀕した2029年、チャールズ(プロフェッサーX)を匿いながら生きてきたローガン(ウルヴァリン)が、ローラという少女と出会う展開だ。
ローガンと同じ能力を持つローラにチャールズも含めた3人は、追手から逃れエデンを目指す。
ここまでミュータントの落日っぷりを見るとは思わなかった、X-MENはコミックにしか存在しない。
隠れて生きるローガンとチャールズには過去のヒーローたる姿が見えないのが切なくなったね。
ローガンとローラの絆が徐々に深まっていく様子は良かったな、次代への引継ぎがなされた。
全盛期ではないローガンの戦いはハラハラするね、過去の仲間達を出さなかったのは英断だ。
これでX-MENシリーズもひと段落といった感じだね、いずれキャストを一新して始まると思うが。
今までシリーズを見てきた人はもちろん、それほど知らない人でも十分楽しめる作品だったよ。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
チマメ隊 ワンマンライブ chimame march レポ
- 2017/06/12(月) 22:21:28
ご注文はうさぎですか?の作中でチマメ隊と呼ばれる中学生3人組は、最近かなり露出が多い。
リゼ役の種ちゃんが休業中という事もあり、最近ごちうさイベントは彼女達が中心となっている。
今回はそんなチマメ隊が初のワンマンライブを開催、何気にごちうさ全体でも初のライブとなる。
http://milkyholmespress.blog.fc2.com/blog-entry-3147.html
セットリスト
六本木の会場には1500人のごちうさ民が集結、観客も声優好きより作品好きの方が多そうだ。
それでも水瀬いのり、村川梨衣、徳井青空、それぞれのファンもかなりの数かけつけていた。
今回はチマメ隊の初アルバム「chimame march」に合わせたライブで、セトリも予想通りだった。
アンコール後には出張ラジオのコーナーなどもあり、ライブ兼ファンイベント的なノリだったね。
ラストでりえしょんのサプライズバースデー祝いに速水奨が来た事には、誰もが驚いていた。
チマメ隊らしいほっこりとした笑顔の絶えないライブだったね、大阪の公演も盛り上がりそうだ。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
アニメ感想 有頂天家族2 第9話 他
- 2017/06/11(日) 23:27:10
○リトルウィッチアカデミア 第22話
序盤はアッコとアンドリューがいい雰囲気だったが、アーシュラの正体バレで一気にシリアスに。
アッコの魔法が使えない理由がシャリオのせいだとはね、魔力を取り戻したダイアナは凄いな。
今まで明るく前向きだったアッコが初めて見せた涙、憧れの人と恩師を同時に失ったわけか…
○有頂天家族2 第9話
偽右衛門選挙の立会人に二代目を推挙した矢三郎、彼の了解を得るための話術はさすがだ。
立会人をやる予定だった弁天が現れて一気にやばい展開になったが、二人の過去も気になる。
矢二郎は旅立ってしまったが今後は彼のエピソードも増えるのかな、何にしろ面白い展開だね。
○エロマンガ先生 第9話
山田エルフ無双回で水着を肌蹴たり風呂で聞き耳立てたりと、彼女の可愛さが詰まっていた。
最後の告白なんて完全にプロボーズしたようなもんなのに、ここから滑り台行きなんだよなあ。
正宗と紗霧は両想いなのをお互い何となく認識してるし、エミリーと呼ばれる日は来なさそうだ…
△ハイスクール・フリート OVA後編 「納沙幸子もピンチ!?」
ハイフリOVAの後編は、納沙達が晴風クルーの解散を阻止するため署名を集める展開だった。
怪しい勧誘手段で署名を集めていく姿は笑ったね、そこからお祭りに流れるとは思わなかった。
予想通り解散はなく新造艦が晴風となった訳だが、これは2期への布石と見ていいのだろうか。
その他のアニメの最新話評価
○進撃の巨人 第35話
△つぐもも 第10話
△ゼロから始める魔法の書 第9話
△Re:CREATORS 第9話
△フレームアームズ・ガール 第10話
△ID-0 第9話
△アリスと蔵六 第9話
△ロクでなし魔術講師と禁忌教典 第10話
△僕のヒーローアカデミア 第23話
△弱虫ペダル NEW GENERATION 第22話
△覆面系ノイズ 第9話 総評
進撃巨人はユミルの過去話で色々秘密が垣間見えた、つぐももはかずやの母親が強かったな。
ぜかましはアルバスの言葉も魔法使い達に届かなかったな、レクリは予想通りアリスがお馬鹿。
FAGは相変わらず話のふり幅が大きい、ID-0はカーラの裏切りやイドの正体など話が動いた。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
映画「BLAME!」 感想
- 2017/06/09(金) 22:07:25
今回見に行った映画は「BLAME!」、弐瓶勉が描いた10年以上前に完結している漫画が原作だ。
アニメ版シドニアの騎士が人気だった事もあり、同じ作家のSF作品の劇場アニメ化が決定した。
シドニア同様3DCGで描画されているが、BLAMEを読んだ事が無いので違和感は全く無かった。
内容は、ネットにアクセスする能力を失った人類がAIに支配され駆除される近未来、管理システムの目から逃れて生きる少女づる達の前に都市の探索を続ける男霧亥が現れる展開だ。
彼はネット端末遺伝子を持つ人間を探す中、地下で助けを求めていた科学者シボを発見する。
人類が滅びつつある様子はよく描けていたと思う、襲ってくるセーフガードが圧倒的でヤバい。
霧亥にはそこまで魅力を感じなかったけど、必死に生きるづる達やシボのキャラは良かった。
霧亥とサナカンの戦闘は迫力があったね、シボのアクセスが成功するか最後までヒヤヒヤした。
原作と違うオリジナル展開らしいけど面白かったな、3DCGもきれいでシドニアより見やすい。
霧亥の背景についてはあまり語られなかったけど、づる達目線の話だからこれはこれでいい。
劇場アニメらしい作品できちんと完結していた所も良かった、SF作品が好きならお勧めだよ。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
SME MUSIC THEATER 2017 レポ
- 2017/06/08(木) 23:40:15
先日ソニーミュージックの主催で行われたMUSIC THEATER 2017、その2日目に行って来た。
初日のセトリが凄いと評判だったので、今回はあえて事前情報を調べずに参加する事にした。
シアターの謳うだけあって、全ての歌唱中にアニメ映像を大スクリーンで流したのは驚いたね。
https://www.sksp.co.jp/blog/k-furukawa/post-60354.php
セットリスト
セットリストは全曲アニソンタイアップで徹底されていて、アニメ映像と曲のコラボが素晴らしい。
初っ端はLiSAのRising Hopeで場内のテンションが一気にアップ、やはりLiSAは安定感が違う。
その後もアーティスト達はアニメ映像をバックに歌い続け、アニメばかり見てしまう時もあった。
前半ラストの戸松遙とFLOWでは体力を根こそぎ持っていかれたね、その後が休憩で助かった。
後半はkalafinaやClariSといった聴かせてくれるタイプのアーティストが多めで何とかもったが。
EGOISTが登場した時はこれがシークレットゲストかと思ったが、最後に最大のシクレが登場!
T.M.Revolutionの西川のアニキが来たのは驚いたね、初日に出てきた時は衝撃だったと思う。
曲はガンダムSEEDの3曲とるろ剣だったが、個人的には戦国BASARAのJAPも聴きたかった。
しかしここまでアニソンに拘ってくれたのは嬉しかったね、これこそがアニソンフェスだと思うよ。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
アニメ感想 冴えない彼女の育てかた♭ 第8話 他
- 2017/06/07(水) 23:21:13
○冴えない彼女の育てかた♭ 第8話
1話まるまる倫也と加藤しか登場しないのは驚いたな、加藤のメインヒロインっぷりが圧倒的だ。
倫也がオレの事が好きなのか?と聞いた時の蔑んだ目は笑った、しかしその後は急展開だな。
今回は加藤が感情を表に出しまくって新鮮だった、もう完全に正妻が決まってしまった感じだ。
○夏目友人帳 陸 第8話
妖と人間の恋を描いた話で原作でも好きなエピソードだったが、なかなか珍しい結末だと思う。
葵を思い続けた香のパワーが凄かった、いつか来る別れを知っていても今を選ぶ強さを感じた。
夏目もいつかの自分に想いをはせるところは良かったな、たまにはこんなハッピーエンドもいい。
○神撃のバハムート VIRGIN SOUL 第9話
ファバロの合流で雰囲気が変わったな、ニーナは捕まっても湿っぽくならないところがいいね。
カイザルやジャンヌも含めた4人での脱獄劇が楽しみだ、リタは完全にお母さんポジションだな。
しかし天界にいるムガロまでどう辿り着くのかな、何気にケルベロスが登場したのが嬉しかった。
その他のアニメの最新話評価
○月がきれい 第8話
○サクラクエスト 第9話
○武装少女マキャヴェリズム 第9話
○正解するカド KADO 第8話
○ツインエンジェルBREAK 第9話
○ひなこのーと 第9話
△恋愛暴君 第9話
△カブキブ! 第9話
△sin 七つの大罪 第7話
△終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか? 第8話
△クロックワーク・プラネット 第9話
△ソード・オラトリア 第8話 総評
月がきれいは付き合い始めの一番楽しい時期だな、サクラはソーメンぶっかけ国王に笑った。
マキャヴェリは女帝の強さが圧倒的過ぎる、カドは最終的にザシュニナが地球から退去しそう。
ツインエンジェルは双子の結末が予想以上に厳しい、ひなこは皆で合宿する風景に癒された。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
神戸旅行記 ~消えた神戸アニメストリート~
- 2017/06/06(火) 23:02:57
毎年地元連中と泊りがけの旅行をするようになってから、気が付けば10年以上になっている。
以前は温泉地へ行く事が多かったが、ここ数年は大阪のような観光地への遠征も増えてきた。
そして今年の旅行先は神戸、オレもFateや涼宮ハルヒの聖地巡礼などで何度も訪れた場所だ。
とは言え地元連中はオタ仲間という訳ではないので、アニメ聖地に行く事には全く興味が無い。
オレ達の一番の目的は皆で集まっての宴会なのだ、不思議な事にいつもお姉さん達も居るが。
今回初めて普通の居酒屋にお姉さん達を呼んだが完全に異空間だ、〆のラーメンも良かった。
前日に色々ちらかしたオレ達は翌日神戸の中華街南京町を訪問、日本三大中華街のひとつだ。
通りには屋台が多く並んでいて、人気の老抄記の豚まんやフカヒレラーメン等を食べ歩いた。
昼食はそれとは別に神戸牛のフィレステーキを注文、いい値段するだけあって美味しかったな。
今回は宿を三宮に取ったため、早朝に何人かを連れて久しぶりに等身大鉄人28号も見てきた。
鉄人のある新長田は横山光輝の出身地で、三国志も町興しに活用しているが色々厳しそうだ。
以前来た時も鉄人や三国志を目当てに来てる人は居なさそうだったし、ガンダムとは違うわな。
その厳しさの最たるものが、最近未払い金で悪い方の話題になった神戸アニメストリートだ。
どんな様子かと寄ってみたら6月末を待たずに閉鎖されていた、建物内の立地も微妙だしねえ。
オタク産業による町興しの難しさを改めて感じたよ、阿佐ヶ谷アニメストリートは大丈夫かなあ…
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
- 観光
- | trackback(0)
- | comment(0)
孤独のグルメ ロケ地巡り in 源氏食堂
- 2017/06/05(月) 23:09:24
孤独のグルメロケ地巡り、今回の店はシーズン5の第9話に登場した千葉の大原にある源氏食堂だ。
都心から電車で3時間弱、噂では週末はかなり混むと聞いていたので早めの10時半には到着した。
すぐに座れたがこの時間でも満席で従業員は大忙し、店を出た11時半には20人近くも並んでいた。
もちろん注文はドラマと同じく、ブタ肉塩焼ライスの上とミックスフライ(イカ、メンチ)をいただいた。
まずはミックスフライから到着、六種類の食材から二つ選べるのに皆同じ食材ばかり頼んでいる。
カリッとした食感のごく当たり前に美味しいフライで、ソースをかけたキャベツとの相性も抜群だ。
続いてのブタ肉塩焼ライスが到着、ブタ肉の塩焼はあまりお目にかからないが意外とあっさり目だ。
肉は非常に柔らかくて量も多く定食としては上々、ただ濃い目の味が好きな人だと物足りないかも。
個人的には久住先生の食べていたラーメンも食べたかったが、さすがにこれだけで腹一杯だった。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
アニメ感想 Re:CREATORS 第8話 他
- 2017/06/04(日) 23:41:55
○Re:CREATORS 第8話
メテオラの慈愛のもと全てを語るかと思ったら相変わらずだんまりの颯太、イライラしてきたわ。
まみかは登場当初から一番精神的に成長した気がするな、だからこそ次あたりで退場しそう…
まみかがアルタイルに殺されたらアリスは勘違いしそうだなあ、真鍳も裏で仕掛けてきそうだ。
○エロマンガ先生 第8話
ムラマサの告白を断った事で正宗と紗霧の距離が縮まりそうで、中々スッキリとはいかないな。
正宗は家族にこだわっているが、結局紗霧と結ばれたいのか兄妹でいたいのかあやふやだ。
黒猫が登場したって事は世界観はオレ妹と一緒なんだな、電撃文庫キャラの登場には笑った。
○ゼロから始める魔法の書 第8話
ボルデムがいい感じのキャラになったが、これなら初登場時に変な改変しない方が良かった。
アルバスがs-レナの孫娘だとは前回まで考えもしなかった、そもそも男だと思い込んでたし。
このままホルデムが仲間になるといいんだけどどうなるか、そして何もしてないゼロは果たして。
その他のアニメの最新話評価
○フレームアームズ・ガール 第9話
○進撃の巨人 第34話
○有頂天家族2 第8話
○覆面系ノイズ 第8話
△リトルウィッチアカデミア 第21話
△つぐもも 第9話
△弱虫ペダル NEW GENERATION 第21話
△アリスと蔵六 第8話
△僕のヒーローアカデミア 第22話
△ロクでなし魔術講師と禁忌教典 第8話
△ID-0 第8話 総評
FAGは夢オチと分かっていても楽しそうな学校生活だ、進撃巨人はライナーの精神がやばい。
有頂天は海星が姿を現さなかった理由が切ない、覆面系は桃が正直に向き合ったのが意外。
ウィッチはアーシュラの魔法は使えなくなったのかな、つぐももは姉の自殺理由が哀しかった。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
映画「夜明け告げるルーのうた」 感想
- 2017/06/03(土) 23:37:01
今回見に行った映画は「夜明け告げるルーのうた」、湯浅監督のオリジナル長編アニメ作品だ。
四畳半神話体系やピンポンで評価を上げた湯浅監督は、通好みの作品を作るイメージがある。
個人的には先日公開された「夜は短し歩けよ乙女」は微妙だったが、今回は果たしてどうだろう。
内容は、人魚伝説が残る田舎町で都会から越してきた少年カイが人魚のルーと出会う展開だ。
カイと友人達が奏でる音楽に引き寄せられたルーは、やがて彼らと一緒に歌うようになっていく。
しかしルーの姿が世間の人に見られた事で、人魚を誤解する人間達がルーを捕えようとする。
過去の湯浅作品と同じクセのあるキャラデザインで、中々アニメファンに振り向いてもらえない。
だが見てみるとルーも可愛く描かれているし、一般向けボーイ・ミーツ・ガール物になっていた。
カイ達は子供っぽい感情で悩んだりするが、前向きなルーの明るさで映画自体も暗くならない。
ポニョと比較する人も居るが全く別物だと思うけどね、今年のアニメ映画の中でも上位に入る。
ただ宣伝方法がやはり良くないと思う、一般の映画好きどころかアニメファンにも届いていない。
もっと評価されていい作品だが見ている人が少ないしなあ、時間があれば見て欲しいところだ。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
こち亀展 レポ
- 2017/06/02(金) 23:06:44
昨年40年の歴史に幕を降ろした「こち亀」、その連載の終了については大きなニュースとなった。
オレもよく言う100巻くらいで読むのを止めた口ではあるが、それなりに読んでいた期間も長い。
連載終了直後には「こち亀展」が東京で始まったが、大混雑していて全く行く気になれなかった。
その後は全国を回って客足も落ち着いたので、今回帰省に合わせて名古屋会場へ寄ってみた。
会場に入ると200巻の単行本がずらっと並んでいて壮観だったな、ついでに読めればいいのに。
原画は初期から最近の物まであり、キャラ相関図や日暮の登場回のネタなどの展示もあった。
改めて見ると中期から一気に女性キャラが増えた印象があるな、纏寿司あたりは全然知らない。
それでも部長がラストで怒鳴り込んでくるネタは残り続けていたようだ、鉄板ネタは大事だよね。
100巻以降にも良い話はあると聞くことも多いけど、さすがに今から読み直そうとは思えないな。
他の作家が描いた両津の展示もあったが、もっとあるはずなのに展示数が少なくて残念だった。
全体的な展示数はそれなりにあったけど、40年の歴史を考えればもう少し大きく出来たと思う。
全国のファンへの挨拶回りという事だろうけどね、何にしろひとつの時代が終わった気がするよ。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
アニメ感想 月がきれい 第7話 他
- 2017/06/01(木) 21:39:56
○月がきれい 第7話
同級生達と遊園地に行く話だったが、彼女が目の前に居るのを知って告白を狙う千夏が怖い。
茜と比良が一緒に居るところを見て奪い返しに行く安曇には驚いた、やる時はやる男って感じ。
しかしそのままキスまで流れていくのが早いなあw、中盤でこの展開なら今後は逆にやばそう。
○武装少女マキャヴェリズム 第8話
さとりとの戦いは終結したが彼女はデレるまではいかなかったな、今後は傍観者の位置かね。
輪は今回の誤解で完全に納村を信頼した感じだね、メアリは相変わらずお馬鹿なままだが。
ただ今回は輪とのいいシーンの隣で悶える蕨に一番笑った、キョーボーはいい仕事するなあw
○サクラクエスト 第8話
グルメイベントが商店街イベントと被るというミスは致命的だな、しおりはどうする気なんだろう。
料理店の熊野は結局さゆり姉とうまくいきそうだ、しおりはさすがに好きにまでならないと思うが。
しかし毎回会長が足を引っ張ってると思うわ、最終話手前くらいで商店街と協力という感じかな。
その他のアニメの最新話評価
○神撃のバハムート VIRGIN SOUL 第8話
○冴えない彼女の育てかた♭ 第7話
○正解するカド KADO 第7話
○カブキブ! 第8話
○夏目友人帳 陸 第7話
△ひなこのーと 第8話
△恋愛暴君 第8話
△ツインエンジェルBREAK 第8話
△終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか? 第7話
△クロックワーク・プラネット 第8話
△sin 七つの大罪 第6話
△ソード・オラトリア 第7話 総評
神バハはファバロの登場で役者が揃ったな、冴えカノは加藤とどんな感じで仲直りするのかね。
カドは睡眠を取っても取らなくてもいいなら便利だ、カブキブは二部構成という作りが面白い。
夏目は久しぶりに自由気ままなレイコを見た、ひなこは怪しげな治療法を試す流れが良かった。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
- | HOME |