- | HOME |
アニメ感想 ラブライブ!サンシャイン!! 第13話 他
- 2016/09/30(金) 22:09:54
○ReLIFE 第13話(終)
大神と狩生が上手くいくのは当然分かっていたが、どうしてもリア充爆発しろって感じになるw
リライフの被験者1号もついに判明、そうじゃないかと思った事もあったけどやっぱり驚いたな。
1学期の終わりで最終回となったけど、原作が溜まったらでいいから完結までやって欲しいね。
○はんだくん 第12話(終)
ばらかもんのスピンオフ作品としてスタートしたが、最後まで同じ半田だと思えないノリだった。
ただ別物として見れば意外と面白かったと思う、最後にようやく半田の誤解が解けて良かった。
キャラ的には終盤はイレイサーの印象がどんどん強くなってきたな、いいラストだったと思うよ。
○食戟のソーマ 弐ノ皿 第13話(終)
秋の選抜トーナメント決勝から1クールという事で、かなり駆け足だったが綺麗にまとめていた。
決勝で敗北し、過去の料理ではなく新しい自分の料理を模索し成長する創真の姿は良かった。
スタジエールでの緋沙子や四宮とのやり取りも面白かったな、しばらくしたら続きはありそうだ。
△ラブライブ!サンシャイン!! 第13話(終)
前回までいいテンションで来ていたが、地方予選でのAqoursの小芝居に全くピンとこなかった。
梨子が登録者しか歌えない事を黙っていたのも疑問だ、9人で歌いたいと言う方が理解出来る。
ラストのライブはさすがに良く出来ていたと思う、まあ何だかんだで最後まで楽しめたけどね。
△ももくり 第25、26話(終)
少しずつ本当の彼氏彼女になっていく二人の姿は微笑ましかったが、少し間延びした感じだ。
半分ストーカー的な感じで変わった設定だった栗原も、見ているうちに普通に思えてきたしね。
どちらかと言うとサブキャラの方が気になり始めてしまったな、二人ともいい子なんだけどねえ。
その他のアニメの最新話評価
○91Days 第11話
○ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第26話
△ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン 第12話
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
アニメ感想 この美術部には問題がある! 第12話 他
- 2016/09/29(木) 23:51:13
○この美術部には問題がある! 第12話(終)
前半の相合傘で宇佐美を意識するかのような内巻の態度にオレもうっかり騙されてしまった。
内巻に名前で呼ばれたいけど納得いかない宇佐美が、最後に断った時の表情は可愛かった。
安定して面白い作品だったね、伊万莉やコレットも可愛かったしOVAなどで続きはありそうだ。
○NEW GAME! 第12話(終)
放送前は「ぞい!」の話題ばかりで内容は普通だと言われていたが、十分面白かったと思う。
ただ中盤からねねっちの出番が増え過ぎて、青葉以外のメイン3人の影が薄くなってしまった。
個人的にはコウとりんの百合百合しいやり取りが好きだった、最後もいい締めで良作だったよ。
○Fate/kaleid liner プリズマイリヤ ドライ! 第12話(終)
今回も完全に「続く」という形のラストになったが、劇場版でやるのは士郎の過去編って事かな。
何とか美遊は救い出したけど問題は解決してないから、劇場版の後に5期発表とかありそう。
正直プリヤは惰性で見ている感じもあったけど、ドライは世界観も変わり最後まで楽しめたよ。
△魔装学園H×H 第12話(終)
最後までバカエロアニメとして走り切ったのは評価出来ると思うが、そこの部分以外は微妙だ。
主人公のエロ技術がどんどん成長していくのは笑ったね、プレイも次々高度になっていった。
ラストも公開プレイやおもらしと振り切れていた、やり方次第でまだ化ける可能性はありそうだ。
△バッテリー 第11話(終)
最初から最後まで地味な作品だった、原作通りなら原作がアニメにあってなかった気がする。
特に巧が成長しているように感じなかったな、投球も演出不足なのか凄い感じに見えなかった。
最後の結果をはっきりさせずに終わらせるのはいいけど、色々と消化不良な作品だったなあ。
その他のアニメの最新話評価
○クロムクロ 第25話
△ダンガンロンパ3 The End of 希望ヶ峰学園 絶望編 第11話
△双星の陰陽師 第24話
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
孤独のグルメ ロケ地巡り in だるま
- 2016/09/28(水) 23:59:29
孤独のグルメロケ地巡り、今回の店はシーズン5の2話に登場した清澄白河にある居酒屋だるまだ。
この店は常連が多く、17時の開店時間前にシャッターも半開きなのにどんどん客が入っていった。
この日はラーメンショーで3杯食べていたが、じゃぐわーさん、シバケンさんと更に食べまくってきた。
まず注文したのはポパイベーコン、ほうれん草が入っているからポパイなのだがこれが結構美味い。
玉子とベーコン、ほうれん草のバランスが非常に良くて、まさにご飯のオカズという感じのメニューだ。
サンマクンセイ刺はこれで250円とかなりの安さ、味は一般的なクンセイだったが値段的に十分だ。
居酒屋料理の王道とも言える煮込みはこれまた絶品、味がしみ込みトロトロの具もいい感じだった。
五郎さんも注文したオニオンロールパンは完全に変化球、パンとして美味しいけど酒にはどうだろう。
ドラマ通りに煮込みの汁にパンを浸して食べるのを忘れたのは痛恨だ、まあ普通しない食べ方だが。
久住先生の注文したカツオ刺は美味しかったね、この店は酒も含めて全体的に非常に安かったよ。
他のメンチカツ、豚肉の生姜焼き、ハムカツ、ポテトサラダなども注文、どの料理も外れは無かった。
近場にこんな居酒屋があるといいんだけどね、隣の常連さんに話しかけられて結構盛り上がったよ。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
アニメ感想 Re:ゼロから始める異世界生活 第25話 他
- 2016/09/27(火) 23:59:47
◎Re:ゼロから始める異世界生活 第25話(終)
以前の回で圧倒的ヒロイン力をレムが見せていたが、最終回ではエミリアが見事に挽回した。
非常にきれいな終わり方だったね、死に戻りを繰り返したからこそ辿り着いたハッピーエンドだ。
ペテルギウスはいい悪役ぶりだったな、2期は難しいかもしれないけどいつか続きも見たいね。
○甘々と稲妻 第12話(終)
お好み焼きの事でふて腐れるつむぎに対し、怒る方も嫌なんだという言葉は重みがあったね。
もう登場しないかと思われた小鳥の母親がようやく最後に登場、制服を着てたのは笑ったな。
調理中の先生とつむぎ、小鳥は家族のような雰囲気だったな、とても気持ちのいい作品だった。
△初恋モンスター 第12話(終)
Aパートは夢オチのような展開が続いたが、普通に前回の続きをやってくれた方が良かった。
今回の見所はついにブチ切れた夏歩の「ち○こ、う○こ」連呼だろう、ほっちゃんの熱演が光る。
夏歩の兄が空気のようになったのは勿体ない、人気声優を使ったネタアニメという感じだった。
△タブー・タトゥー 第12話(終)
中盤に幼馴染の桃子が殺されて完全にテンションが落ちてしまった、あの展開は駄目だろう。
アリヤ王女やイルなどいいキャラも多かったが、肝心の呪紋バトル自体が盛り上がらなかった。
ラストも怪獣化した二人の肉弾戦という謎の展開で、仇も討たず尻すぼみに終わってしまった。
その他のアニメの最新話評価
○モブサイコ100 第11話
○アクティヴレイド -機動強襲室第八係- 2nd 第11話
○DAYS 第12話
○B-PROJECT~鼓動*アンビシャス~ 第11話
△マクロスΔ 第25話
△クオリディア・コード 第11話
△orange 第12話
△あまんちゅ! 第11話
△Rewrite 第12話
△ダンガンロンパ3 The End of 希望ヶ峰学園 未来編 第11話
△アンジュ・ヴィエルジュ 第11話 総評
モブは霊幻は本当に師匠なんだと感じた、アクティヴはやはり稲城はバードにしてやられたか。
DAYSはつくしに助言する生方がかっこいい、Bプロはアイドル物らしくない展開になってきたな。
マクロスはこんな展開で終われるのかな、クオリディアは愛離を倒すのか救うのか気になる。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
2016年 秋の新作アニメ選定
- 2016/09/26(月) 21:28:42
3ヵ月ごとの新作アニメ選定の時期が早くも到来、今は最終回ラッシュの真っ只中となっている。
来期も継続して視聴するのはジョジョとdaysだけなので、一気に作品が切り替わるイメージだ。
いつも通り新作アニメの紹介動画や公式HPを確認して、とりあえずひと通りの作品を把握した。
https://akiba-souken.com/anime/autumn/
その中で第1話を視聴する予定の作品は下記の通りだ。(ショートアニメは載せていません) タイムボカン24
クラシカロイド
ブブキ・ブランキ 星の巨人
ろんぐらいだぁす!
3月のライオン
WWW.WORKING!!
オカルティック・ナイン
ViVid Strike!
うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEレジェンドスター
終末のイゼッタ
うどんの国の金色毛鞠
タイガーマスクW
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第2期
マジきゅんっ!ルネッサンス
刀剣乱舞-花丸-
アイドルメモリーズ
魔法少女育成計画
TRICKSTER -江戸川乱歩「少年探偵団」より-
灼熱の卓球娘
装神少女まとい
ステラのまほう
夏目友人帳 伍
ナンバカ
響け!ユーフォニアム2
ブレイブウィッチーズ
ユーリ!!! on ICE
フリップフラッパーズ
競女!!!!!!!!
ALL OUT!!
舟を編む
私がモテてどうすんだ
ガーリッシュナンバー
ドリフターズ
Lostorage incited WIXOSS
ハイキュー!! 烏野高校 VS 白鳥沢学園高校
亜人
とりあえず視聴予定の新作アニメは36本、継続視聴分を含め1週間で38本とほぼいつも通りだ。
うちシリーズ作品は11本と相変わらず割合が高い、今になってのタイムボカン復活は驚いた。
シリーズ物はユーフォニアムが一番話題になりそうだね、ブレイブウィッチーズはどうなるかな。
個人的に新規作品で気になるのは、終末のイゼッタ、競女!!!!!!!!、ドリフターズあたりかな。
夏アニメ開始前は全体的にラブライブくらいしか話題が無かったが、秋は期待値が結構高い。
結局今期はラブライブと継続分のRe:ゼロの話題ばかりだったし、予想外のヒットが出て欲しい。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
映画「スーサイド・スクワッド」 感想
- 2016/09/25(日) 23:20:50
今回見に行った映画は「スーサイド・スクワッド」、DCコミック刊行の漫画を実写化した作品だ。
今までの正義の味方を描いた作品と異なり、この作品はヒーローに対する悪役が主役になる。
予告を見た段階ではヒロインの可愛さばかり目に付いたが、内容は果たしてどうなんだろうか。
内容は、「バットマンvsスーパーマン」でスーパーマンが死去してしばらく経った頃、アメリカ政府が超人に対抗するため死刑や終身刑で服役していた悪党達でチームを結成する展開だ。
隊員にはバットマンの敵「デッドショット」やジョーカーの恋人「ハーレイ・クイン」達が選ばれる。
主役はデッドショットだが、ジョーカー&ハーレイ・クインやバットマンの方が印象に残ったな。
悪党達が「スーサイド・スクワッド」のメンバーを仲間と認識していくのは少し違和感を感じた。
エンチャントレスとの戦いやアクションは派手だったが、ハーレイのエロさの方が上回っていた。
正直ハーレイ・クイン以外はあまり悪党っぽく見えなかったかな、カタナはもう少し見たかった。
結局最後までジョーカーとハーレイの動向の方が気になってしまった、二人ともキャラが濃い。
DCコミックのキャラ映画としては悪くないと思うけど、内容は意外とありきたりのものだったよ。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
アニメ感想 この美術部には問題がある! 第11話 他
- 2016/09/25(日) 13:06:07
◎この美術部には問題がある! 第11話
文化祭で美術部が空き缶アートを製作する話だったが、伊万莉が参加してても違和感ないな。
部長の幼馴染やすばるを気にしている女の子などアニメ未登場のキャラまで出していたようだ。
トラブルで空き缶が無くなったあとの展開は良かったな、全キャラ総動員で最終回っぽかった。
○NEW GAME! 第11話
ようやくゲームのマスターアップを迎えたが、視聴側も気が付けばここまで来たかという感じだ。
ご褒美にゲームショーへ行く青葉達は楽しそうだったね、まだオレも1回しか行った事ないなあ。
ひふみんはコミュ力弱いのに人気レイヤーなんだな、ねねっちは最後まで賑やかな子だった。
○ラブライブ!サンシャイン!! 第12話
ラブライブ地区予選を突破したAqoursが向かったのはあの神社、彼女が出てくるのかと思った。
μ'sは学校に何も残していかなかったんだな、小さな穂乃果のような子が出てきたのは驚いた。
ようやくμ'sと決別して進む事を決めたが、残り1話だから2期への橋渡し的な話で終わりそうだ。
その他のアニメの最新話評価
○食戟のソーマ 弐ノ皿 第12話
○ReLIFE 第12話
○ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第25話
○91Days 第10話
○はんだくん 第11話
△Fate/kaleid liner プリズマイリヤ ドライ! 第11話
△ももくり 第23、24話
△ダンガンロンパ3 The End of 希望ヶ峰学園 絶望編 第10話
△クロムクロ 第24話
△ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン 第11話
△双星の陰陽師 第23話
△魔装学園H×H 第11話
△バッテリー 第10話 総評
ソーマは四宮が良き先輩という感じでいいね、ReLIFEの終盤は狩生がメインの話ばかりだな。
ジョジョは金を盗んだ男に浪漫を感じるとは、91daysはアヴィリオとネロの和解の線は消えた。
はんだは一瞬自分が大切に扱われてる事に気付いたな、プリヤは桜バーサーカーが怖いわ。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
「マクロスΔ」戦術音楽ユニット ワルキューレ 1st LIVE レポ
- 2016/09/20(火) 21:41:10
今回参加したのは、マクロスΔ内の音楽ユニット「ワルキューレ」の1st LIVEツアー最終日だ。
まだワルキューレの曲を生で聴いた事がないので、今回は出来るだけ参加したいと思っていた。
大阪・名古屋公演の評判も高くチケットはかなり高騰したが、何とか前日にチケットを確保した。
http://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1473524346
セットリスト
ステージはプロジェクションマッピングで映像投影したり、アニメの映像を流したりと凝っていた。
1stアルバム「Walküre Attack!」を引っさげてのツアーなので、アルバム曲が中心の構成だ。
それ以上にも発売前のキャラソンを歌ったりと、今まで劇中に出た曲は全て披露されたと思う。
そんな中でも一番印象に残ったのが、AXIAからGIRAFFE BLUESと続けて流れた時の演出だ。
メッサー覚醒から撃墜までを映像で流しながら聴くこの2曲は、かなり心に響くものがあった。
放送当時はそこまで感傷的にならなかったんだけどね、改めて見返すと凄い戦闘シーンだ。
夜公演では横浜アリーナでの2nd LIVEも決定、ただアニメの方はもうすぐ完結しそうな感じだ。
ワルキューレは曲も良いし人気も高いのに、肝心の作品は伸び悩んだまま終わりそうだなあ。
いつか今回見に来ていたMay'nや中島愛と一緒に、マクロスの合同ライブとかやって欲しいわ。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
オリジナル「日清焼きそばU.F.O.」作成 in よみうりランド
- 2016/09/19(月) 18:45:48
ふらいんぐうぃっちイベントで訪れたよみうりランドだが、この遊園地に来たのは初めてだった。
夜は別イベントがあったため園内で遊ぶ時間は無かったが、U.F.O.のエリアだけは行ってきた。
ここはオリジナルU.F.O.を作れるとの事で、以前行ったカップヌードルミュージアムを思い出す。
http://lohirocke.blog.fc2.com/blog-entry-169.html
カップヌードルミュージアム 訪問
http://lohirocke.blog.fc2.com/blog-entry-216.html
「ヤキソBAR U.F.O.」レポ
オリジナルのふたの絵柄には、今回のイベントに因みふらいんぐうぃっちの千夏を描いてみた。
デカいペンしか無いため中々似ないんだよね、カップヌードルに描いたロックもそうだったなあ。
トッピングはチキン・豚ミンチ・キムチ・イカと通常に無い物を選択、バランスは考えていないw
マヨネーズは限定のゴールデンカレーを選択、最後に持ち帰り用の袋に入れて完成となった。
この工程で20分程度だったので、余裕を持ってふらいんぐうぃっちイベントに行く事が出来た。
300円しかいらないし良い時間つぶしになったね、全く混んでなかったのもありがたかったな。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
アニメ感想 アクティヴレイド -機動強襲室第八係- 2nd 第10話 他
- 2016/09/18(日) 00:04:11
○アクティヴレイド -機動強襲室第八係- 2nd 第10話
稲城と八条の関係があっさり繋がったな、最終的に稲城の方が八条に利用されそうな流れだ。
ボスと稲城が結婚直前までいっていたのは驚いた、結婚していたら未来は変わったのだろうか。
稲城を信頼していた黒騎はどう動くかな、陽と八条や瀬名と凡河内の再会も気になるところだ。
○甘々と稲妻 第11話
お遊戯会の事で友達とケンカしたつむぎ、お父さんも女の子の話をしてと言われても困るよな。
出店用クレープを考える事になった小鳥は、意外にクラスメートの気になる存在だったようだ。
クレープを食べるつむぎの表情は良かったなあ、ラストのお遊戯会の様子は微笑ましかった。
○クオリディア・コード 第10話
世界のからくりを知ってショックを受けた朱雀だが、カナリアの能天気さに救われた感じだな。
千草兄妹の母親はかなりインパクトのあるキャラだね、母親に対して照れる明日葉が可愛い。
青生は寝返りそうだな、アンノウン側の愛離達が何を考えて動いているのか気になるところだ。
その他のアニメの最新話評価
○Re:ゼロから始める異世界生活 第24話
○モブサイコ100 第10話
○orange 第11話
○DAYS 第11話
△初恋モンスター 第11話
△アンジュ・ヴィエルジュ 第10話
△あまんちゅ! 第11話
△マクロスΔ 第24話
△B-PROJECT~鼓動*アンビシャス~ 第10話
△Rewrite 第11話
△ダンガンロンパ3 The End of 希望ヶ峰学園 未来編 第10話
△タブー・タトゥー 第11話 総評
Re:ゼロはスバルとユリウスの絆が深まったな、モブサイコはラスボスが霊幻とは思えないが。
orangeは翔の精神を安定させる難易度が高すぎる、DAYSはここでつくしが外したらヤバいな。
初恋モンは日記を読んだ夏歩にも否があるね、アンジュは訓練していただけあって姉妹が強い。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
「ふらいんぐうぃっち」ファンイベント レポ
- 2016/09/17(土) 00:02:16
今回行ってきたのは「ふらいんぐうぃっち」ファンイベントで、会場はよみうりランド内のホールだ。
副題は「チトさん、今日はちょっと遠出してみませんか?」で、総勢7人のキャストが集まった。
かやのんやみかしー以外若手声優が多く、鈴木絵理に至ってはランドセルを背負って登場だ。
イベント内容は名場面を振り返ったりゲームをしたりとよくある構成だが、かなり練られていた。
マンドラゴラを当てるゲームでは、正解を全て魔女チームが当てるというミラクルも見られた。
津軽弁でアフレコしたりどんな意味の方言なのかクイズにしたりと、かなり弘前を推していたね。
そんな中で今回最も目立ったのが、唯一の男性で緊張しまくっていた倉本圭役の菅原慎介だ。
主題歌に合わせて即興ダンスをしたり、女性陣に突っ込まれてキョドったりと終始面白かった。
そして最後にエンディング曲の「日常の魔法」を初披露、二人の緊張がとても伝わってきたよ。
残念ながら夜の部でも2期やOVAの発表は無かったそうだ、かなり好きな作品なんだけどね。
今月この作品の舞台巡りで弘前へ行ってくるが、地元がまだ作品を推してくれてるといいなあ。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
映画「planetarian~星の人~」 感想
- 2016/09/16(金) 00:06:17
今回見た映画は「planetarian~星の人~」、同名のkeyのPCゲームをアニメ化した作品だ。
先行で4話分がネット配信されたが、今回の映画の中に含まれているので半分総集編に近い。
全体の6割がネット配信された内容なので、これから行く予定の人は見ておかない方がいい。
内容は、荒廃した近未来で一人の老人が辺境の寂れたシェルターへ辿り着くところから始まる。
星の人と呼ばれる彼は、過去に廃屋のプラネタリウムで少女の形のロボットと出会っていた。
ロボットの名前はほしのゆめみ、彼はそのプラネタリウムでしばらくゆめみと過ごす事になる。
屑屋だった彼がなぜ星の人と呼ばれるようになったのか、その過程はとても見応えがあった。
ゆめみがかなり魅力的で、彼女との出会いと別れが屑屋の人生を変えてしまうのもよく分かる。
ゆめみの、ずっと人の役に立ちたいから天国を分けないで下さいというセリフは心に響いたね。
彼女に再会するため各地をまわり続ける星の人が、最後に報われたシーンは涙を誘ってくる。
先行配信版を見ていなければもっと入り込めたのかな、鼻をすする声がかなり聞こえてきた。
個人的には十分面白かったし、もい配信版を見ていないならかなりお勧めのアニメ映画だよ。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
アニメ感想 ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第24話 他
- 2016/09/15(木) 00:11:27
○ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第24話
吉良と戦う事になった康一の成長ぶりが目覚しい、承太郎のセリフを聞かせてやりたかった。
承太郎のオラオラは相変わらずスカッとするね、仗助が吉良の嘘を見破る流れも良かった。
あの状況からまんまと逃げおおせた吉良は凄まじい、再度見つけるのは容易では無さそうだ。
○はんだくん 第10話
近藤に届いた手紙の内容があまりにも酷いw、手紙を出した女子生徒は正に中の下だった。
近藤も半田をかなり理解しているのにそういう接し方はせず、あくまで遠くから見てる感じだな。
オタ達が半田を女性化した漫画を描く展開は笑ったね、実際にあんな事されたら泣きそうだわ。
○この美術部には問題がある! 第10話
宇佐美邸での勉強会の最中に、何の動揺もなく彼女のベッドで寝る内巻は本当に変わってる。
寝ている内巻に近付いていく宇佐美は完全にキスする流れかと思ったわ、っていうかしろよw
後半はかおりが伊万莉の本性を探ろうとする話だったが、伊万莉の良さばかり際立っていたな。
その他のアニメの最新話評価
○食戟のソーマ 弐ノ皿 第11話
○ラブライブ!サンシャイン!! 第11話
○ももくり 第21、22話
○ReLIFE 第10話
○NEW GAME! 第10話
△ダンガンロンパ3 The End of 希望ヶ峰学園 絶望編 第9話
△91Days 第9話
△クロムクロ 第23話
△ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン 第10話
△Fate/kaleid liner プリズマイリヤ ドライ! 第10話
△双星の陰陽師 第22話
△魔装学園H×H 第10話
△バッテリー 第9話 総評
ソーマは緋沙子とコンビを組む話は意外で良かった、ラッシャイは曜の嫉妬が唐突に感じた。
ももくりはメインの二人じゃない所に波乱が出てきた、ReLIFEは前の職場の連中が胸くそ悪い。
NEWGAMEは青葉とねねのケンカが微笑ましかった、ダンガンは雪染が未来編の黒幕っぽい。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
アニメライブイベント「かどみゅ!」 レポ
- 2016/09/13(火) 22:09:10
今回参加した「かどみゅ」は、カドカワ主催のアニメ作品の映像と連動させたライブイベントだ。
数年前に電撃文庫が同じコンセプトのライブを行ったが、やはり映像付のライブは盛り上がる。
かどみゅは今回が第1回で今後も続けたいようだが、A FESの例もあるしどうなるかは不明だ。
http://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1472963741
セットリスト
初っ端はシュタゲのOP「Hacking to the Gate」からスタート、そのまま一気に加速していった。
いつも思う事だが鈴木このみは全く10代に見えないなあ、野水いおりは久しぶりに見たかも。
懐かしいところでは、機巧少女は傷つかないのED「回レ!雪月花」を聴けたのが嬉しかった。
途中にはNEW GAMEのコーナーもあったが、若手声優4人のトークが終始グダグダだったな。
ストパンコーナーでは石田燿子が10月から始まるブレイブウィッチーズのOP曲を歌ってくれた。
トリは鉄板曲の「Pradaise Lost」、最近生で聴く機会がなかったがやっぱり超高まる曲だよね。
しかし今回改めて思ったのが、角川アニメは当たりもあるけど駄目アニメも多いなという事だ。
「このすば」は成功したが、放送前はそれらの作品群に仲間入りすると思われていたなあ。
ライブ自体は楽しかったが想像を超えるようなインパクトは無かったね、第2回があるのかな。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
映画「君の名は。」感想
- 2016/09/12(月) 22:54:44
今回見に行った映画は「君の名は。」、アニメーション映画監督の新海誠が手掛けた作品だ。
新海作品は「ほしのこえ」から「言の葉の庭」まで見ているが、意外とハッピーエンドは少ない。
興行収入はスタートダッシュが大成功したようだが、果たして今後客足が伸びる作品だろうか。
内容は、彗星の接近が迫ったある日、田舎で暮らす女子高生の三葉が東京の男子高校生になる夢を見るが、一方で東京で暮らす男子高校生の瀧も三葉になっている夢を見る展開だ。
入れ替わりに気付いた二人はその状況を乗り越えていくが、突然入れ替わりガ途絶えてしまう。
新海作品らしい設定の作品だが題材そのものはストレートで、かなり見易い構成になっている。
二人の間にある壁は途中で予想出来るが、そこを乗り越えようとする二人の姿が印象深い。
実際に会ってはいないのに、気が付いたら恋に落ちた二人の行く末を祈らずにいられなくなる。
二人の友人も気持ちのいい連中だった、都会と田舎の違いはあっても楽しそうな高校生活だ。
過去の新海作品のように切ないラストになるのかそれとも・・・と最後まで全く予想出来なかった。
見に行った人の評価が軒並み高いのも分かる作品だ、気になるなら見ておいた方がいいよ。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
アニメ感想 Re:ゼロから始める異世界生活 第23話 他
- 2016/09/11(日) 14:51:20
◎Re:ゼロから始める異世界生活 第23話
てっきりラムと戦う展開かと思ったが回避出来て良かった、彼女はレムの事聞かないのかな。
予想を超える魔女教徒との死闘だった、ペテルギウスの打倒はやはり簡単ではなかったか。
ユリウス達とも友好な関係を築けそうだっただけに死に戻りはきつい、どこまで遡るのかなあ。
○甘々と稲妻 第10話
元気がないつむぎは見ていて可哀想になる、やはり前回母親の事を思い出したせいなのかな。
今回は魚をおろす作業を行ったが、見ているうちにテンションが上がってくるつむぎが可愛い。
一緒にしのぶが居ると安心感が違う、八木はホモっぽい過去ネタが出てきたがどうなんだろう。
○orange 第10話
ようやく仲間全員に自分の母親が死んでいる事を話した翔、かなり未来が開けた気がするね。
リレーでキスの約束をさせられた菜穂のまんまる目が可愛い、チアガール姿も良かったな。
さすがにもう翔の死亡フラグは回避したように思えるんだが・・・須和はこのまま諦めるのかな。
その他のアニメの最新話評価
○モブサイコ100 第9話
○アクティヴレイド -機動強襲室第八係- 2nd 第9話
△Rewrite 第10話
△クオリディア・コード 第9話
△初恋モンスター 第10話
△マクロスΔ 第23話
△DAYS 第10話
△ダンガンロンパ3 The End of 希望ヶ峰学園 未来編 第9話
△あまんちゅ! 第9話
△タブー・タトゥー 第10話
△アンジュ・ヴィエルジュ 第9話
△B-PROJECT~鼓動*アンビシャス~ 第9話 総評
モブはバトルアニメのような展開になってきた、アクティヴは稲城の疑惑が更に深まってきた。
Rewriteは咲夜の立ち位置が意外だ、クオリディアはやはりヒロインはあんな死に方しないか。
初モンはシリアスとギャグを行ったり来たりで忙しい、マクロスは幼いフレイヤが可愛かった。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
博多ラーメン食べ歩き レポ
- 2016/09/09(金) 22:32:34
エヴァ新幹線に乗って博多へ行ったオレは、短時間での博多ラーメン店のはしごを決断した。
今回は一蘭や一風堂、博多一幸舎といった東京でも味わえる支店がある店は外す事にした。
それでも本店はどんな感じかなと見には行ったんだけどね、混んでいる感じは全く無かったな。 小金ちゃん
初日の夜は屋台の雰囲気を味わいたかったので、焼ラーメン発祥の店・小金ちゃんを訪問。
焼ラーメンは意外と美味しかったが、ラーメンというより完全にジャンクフードという感じだった。 元祖長浜屋
二日目は朝7時に長浜ラーメン発祥の店・元祖長浜屋を訪問、替え玉の文化もここで生まれた。
長浜ラーメンは博多ラーメンと異なりあっさりとしたスープで、朝ラーメンにぴったりの味だった。 博多一双
二日目の昼は今の博多で一番の人気店・博多一双を訪問、平日なのに何十人と並んでいる。
ここのスープは濃厚でかなり美味しかった、今回の遠征で一番のラーメンは間違いなくここだ。元気一杯
一双の次に訪問したのは「高菜食べてしまったんですか!?」のネタで有名な、元気一杯だ。
スープから飲まずに叩き出された客は居なかったな、高菜を入れた方が辛口で美味しかった。 久留米大砲
最後に地元民に愛されている久留米大砲を訪問、ここも一双に似た感じの濃厚スープだった。
イメージ通りの博多ラーメンという感じだったね、しかし昼までに四杯のラーメンはきつかった。
老舗人気ラーメン店の博多だるまにも行っておきたかったんだけどね、無理するべきだったか。
今まで長浜ラーメンと博多ラーメンの違いはピンとこなかったが、実際はかなり違うものだった。
家系ラーメンの味の違いはあまり感じないが、博多ラーメンは店ごとに確かに違う味だったよ。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
アニメロサマーライブ2016 レポ
- 2016/09/08(木) 08:05:40
今年もアニサマの熱い3日間が終了した、毎回色々言いつつも行けば必ず盛り上がるライブだ。
JAMや奈々、ゆかりん、ほっちゃんという大所の出演は無くなったが、行かない選択肢は無い。
また例年通り3日間の感想を羅列してみようと思う、少しでも雰囲気が伝わるといいんだけどね。 1日目
http://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1472178574
セットリスト(1日目)初っ端はデーモン閣下とロデオの「北斗の拳」、拍子抜けしたのが正直なところ。
藍井エイルの代役として春奈るなは本当に頑張っていた。
everying!のエリィに手を振ってもらい、最高にテンションが上がる。
i☆Risの選曲がMIXを入れにくい2曲で、ジャージャーしたかったオレ達はちょっとガッカリ。
シクレの松本梨香のポケモンメドレーで会場は熱狂、世代でないオレはやや盛り上がり。
May'nのマクロスFメドレーでまめぐを切望するも、ライオンになっても現れず悲しむ。
デーモン閣下の曲が少な過ぎて残念、「MAZE☆爆裂時空」のOPが聴きたかったのに。
AKINO with bless4はさすがのパフォーマンスで大いに盛り上がった。
ALTIMA活動休止に驚き、打ち上げでながぱん、藍空、えりんぎにぬか喜び情報を貰う。
まさかのデレマスがトリ、オレ達は楽しんだがキャラソンを知らない客も多く一部では不評。
トロッコに乗っていたデレの大坪に手を振ってもらい、最高にテンションが上がる。
2日目
http://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1472289783
セットリスト(2日目)初っ端のB.B.クィーンズでテンション上がらず、ピーヒャラもお付き合い程度。
初めて5人揃ったバンドリが見られて超高まる。
鳥の詩は何度聴いても泣くわ。
カロリーQueenあやちのおっぱい強調衣装にやられる。
プラズマジカのすみぺ、あやねるが超可愛い。
イヤホンズのがっきゅが目の前に来るも気付いてもらえず、でも彼女の勇姿に涙ぐんだ。
FLOW盛り上がりまくり、脚が一気にもっていかれる。
「Komm, susser Tod」を歌うあやひとはやみん、歌の超上手い二人にしか不可能な選曲。
まれいたそをレスキューしたくて仕方ない。
ガルデモでの「Crow Song」を初めて聴く事が出来て感無量。
トリのLiSAが歌うアカペラの「シルシ」、圧巻の歌声に涙を流さずにいられない。
3日目
http://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1472345488
セットリスト(3日目)初っ端の筋少は「うしおととら」の曲しか歌わず、他の曲も聴きたかっただけにションボリ。
地球防衛部の曲で頑張って合いの手を入れるも、周りの男たちは沈黙。
小倉唯の可愛さで身体が溶けかねない。
ハルカスに2万7千人の「L・O・V・E・は・る・か!」コールが降り注ぎ感動。
ゆいかおりとpetit miladyがコラボで「もってけ!セーラーふく」を熱唱、優勝!
みもりんとぬーのコラボ曲はワンピの「Believe」、他の選択肢は無かったのか。
トリはangela、メドレーも含めセトリは最高のうえ日本武道館ライブの発表と超高まるラスト。
こうやって振り返ると色々甦ってくるね、打ち上げでも話す事が多くて3日とも盛り上がった。
客が虫をばら撒いたり牛丼を食ったり、黒人警備員がいたりとライブ以外も色々あったようだ。
来年はまだ日程も会場も発表されていないし、そろそろドーム公演2Daysとかになったりして。
何とか来年も万難を排して参加したいところだね。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
アニメ感想 ラブライブ!サンシャイン!! 第10話 他
- 2016/09/07(水) 01:55:03
○ラブライブ!サンシャイン!! 第10話
やっと9人揃ったAqoursが合宿をする話だったが、馬鹿をやりながら皆で過ごす様子が楽しい。
ダイヤが一気にはっちゃけだしたね、全員で遊んだりする話は1期では最初で最後になりそう。
梨子はピアノに対してどういった結論を出すのかな、あとシャイ煮はちょっと食べてみたいかも。
○ReLIFE 第10話
玉来の打ち明け話を聞いたにも関わらずまだ素直になれない狩生、本当に面倒な性格だなあ。
そこを突き破りに行ったひしろんは変わったね、まだ希望に溢れた頃の彼女は可愛かったな。
もうひしろんが独りになる事は無さそうだな、海崎もどこかで過去を吹っ切れるといいんだが。
○この美術部には問題がある! 第9話
伊万莉とコレットが仲良くなって今後は問題ばかり起きそうだ、コレットはまだお子ちゃまだな。
以前内巻と勝負した二年男子が再登場したが、宇佐美の無自覚な可愛さに完全にやられたね。
部長は普通に授業さぼってるんだな、知らない人に付いて行っちゃう萌香はちょっと不安かも。
○普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。 OVA2 「PV作ってみた。」
アワアワガールズのPVは既にろこどるの域を超えていたな、もう普通のアイドルと変わらない。
PV撮影で照れる奈々子は可愛かったな、奈々子愛をアピールするゆかりは相変わらずだった。
また流山へ行こうかなと思えるようなPVだったね、そういう意味では撮影は大成功なのかも。
その他のアニメの最新話評価
○食戟のソーマ 弐ノ皿 第10話
○Fate/kaleid liner プリズマイリヤ ドライ! 第9話
○ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第23話
○クロムクロ 第22話
○NEW GAME! 第9話
○91Days 第8話
○ももくり 第19、20話
△双星の陰陽師 第21話
△ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン 第9話
△はんだくん 第9話
△ダンガンロンパ3 The End of 希望ヶ峰学園 絶望編 第8話
△バッテリー 第8話
△魔装学園H×H 第9話 総評
ソーマは最後まで優勝者が予想出来なかった、プリヤは信念を曲げないクロがかっこいいね。
ジョジョは康一が覚醒した途端イケメン化したな、クロムクロは親父が死んでいたのは意外だ。
NEWGAMEはひふみんのシャワーシーンが凄かった、91daysはファンゴの退場原因が予想外。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
映画「ゴーストバスターズ」 感想
- 2016/09/05(月) 21:10:53
今回見に行った映画は「ゴーストバスターズ」、32年前に上映された同作品のリブート映画だ。
主人公の全て女性に変更して制作されたが、元々はシリーズ第3作の脚本が予定されていた。
残念ながら当時の主役の一人ハロルド・ライミスが亡くなったため、続編の要素は断念された。
内容は、大学をクビになった物理学博士のエリンが過去に幽霊本を共同執筆したアビー、エンジニアのホルツマンらと共に、幽霊退治の専門会社「ゴーストバスターズ」を設立する展開だ。
今までほとんど現れなかったゴーストだが、謎の人物の装置によって次々と街に出現していく。
個人的に主役全員を女性にした意味は感じられなかったな、男女混合でも良かった気がする。
ゴーストの映像はさすがにきれいだったね、ただ敵側の人間がいるという状況は微妙だった。
前作のように、最終決戦の前にゴーストバスターズが皆に認められる展開は欲しかったなあ。
どうしても前作に思い入れが強いだけに細かい部分が気になってしまう、悪くはないんだけど。
カメオ出演で前作の俳優がほとんど出てきたのは嬉しかった、この辺のサービスはさすがだ。
どちらかと言うと前作を見てない人の方が楽しめると思う、出来はそれなりに良かったと思うよ。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
アニメ感想 モブサイコ100 第8話 他
- 2016/09/04(日) 09:50:14
○モブサイコ100 第8話
弟に超能力が芽生えた事でモブと対立していくのかと思ったが、敵は別の組織になってきたな。
何だかんだで兄弟の絆が強くていいね、しかし敵超能力者がモブと互角に戦えるのは驚いた。
テルはモブと戦った時と性格が変わって頼れるようになったな、ここからのモブはクソ強そうだ。
○クオリディア・コード 第8話
東京・神奈川から千葉の兄妹に主役が変わったが、ブラコン同士のいちゃいちゃが微笑ましい。
世界の秘密に迫ってきたが、大人でも能力を使えるなら愛離達にも騙されているという事か。
本当にようやく面白くなってきたがここまでに挫折したヤツが多そう、作画にはもう目を瞑ろう。
○あまんちゅ! 第8話
4人それぞれの視点から見た日常の話だったが、特に今回は姉ちゃん先輩の株が上がったね。
ラブレターを貰って照れる姿は意外だったな、真相を知ってからの考え方は彼女ならではかも。
てこはぴかり依存が強過ぎて不安だ、ぴかりもしっかりてこを見ている様子が伝わってきたよ。
○To LOVEる ダークネス OVA 第8話
原作の第16巻に同梱したOVAで、ララ達の母親セフィが娘達に会うために訪ねてくる展開だ。
美しさで異性を虜にするセフィを見ても、いつも通りラッキースケベを発揮するリトはさすがだ。
やはりリトがハーレム王になる事が一番のハッピーエンドだな、今回も安定のエロ描写だった。
その他のアニメの最新話評価
○Re:ゼロから始める異世界生活 第22話
○甘々と稲妻 第9話
○アクティヴレイド -機動強襲室第八係- 2nd 第8話
○orange 第9話
○DAYS 第9話
○初恋モンスター 第9話
△Rewrite 第9話
△タブー・タトゥー 第9話
△ダンガンロンパ3 The End of 希望ヶ峰学園 未来編 第8話
△マクロスΔ 第22話
△アンジュ・ヴィエルジュ 第8話
△B-PROJECT~鼓動*アンビシャス~ 第8話 総評
Reゼロは最後に出てきたラムの意図が読めない、甘々はつむぎが母親の事を察し始めたな。
アクティヴは見た目に反して瀬名より黒騎の方が冷静だ、orangeは翔のメンタルが豆腐過ぎ。
DAYSは風間が病気かと思ったら全然違った、初恋モンは兄貴が超イケメンなのに残念な感じ。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
新幹線:エヴァンゲリオン 搭乗レポ
- 2016/09/03(土) 08:36:16
先日博多へ遊びに行った際、エヴァと山陽新幹線がコラボした「500TYPE EVA」に乗ってきた。
来年の終了までに一度乗りたいと思っていたので、ネットで指定席を予約して広島から搭乗。
新幹線が見えてきた時はテンションが上がったね、自由席は扉や日除けもエヴァ仕様だった。
この新幹線の1号車は展示ルームになっていて、JR職員がチラシの配布等で常駐している。
展示物は洞木三姉妹が新幹線の説明をするプレートや、カヲルとの記念撮影エリアもあった。
ジオラマも置いてあり思ったより手がかかっているなあと感心したね、撮影者も後を絶たない。
そしてエヴァ新幹線の一番の売りはこのコクピットだろう、撮影だけなら乗客は誰でもOKだ。
オレは予約して乗車したためコクピットに搭乗出来たが、まさかゲーム付きとは思わなかった。
やっぱり見栄えがいいね、最初の頃は予約が一杯でコクピットには全然乗れなかったそうだ。
博多駅に到着してみると新幹線の休憩エリアにはエヴァカフェがあって、皆がくつろいでいた。
オレは翌日の帰宅時にカフェでまったりと過ごした、コラボメニューはさすがに高めだったな。
土産売り場にもエヴァグッズが多くあり力の入れ具合に驚いた、劇場版はいつやるのかなあ・・・
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
- 観光
- | trackback(0)
- | comment(0)
GS美神 25周年記念 椎名高志 原画展 レポ
- 2016/09/02(金) 07:50:11
「GS美神 極楽大作戦!!」の連載25周年を記念して、中野で椎名高志原画展が開催された。
中野サンプラザのpixiv Zingaroは過去にも色々な展覧会を開催しているが、無料なのがいい。
さすがにGS美神はアニメ化もされた人気作品だったので、原画展の反響も大きかったようだ。
昔から漫画は雑誌で追う方なので単行本は滅多に買わなかったが、美神は全巻集めていた。
結局は途中で買うのを止めてしまったが、それでも最終話まで毎週雑誌で追い続けていた。
個人的にはおキヌちゃんが好きだったが、何人も出てきた横島を好きな妖怪達もお気に入りだ。
展示内容の8割くらいは美神だが、2割くらい「絶対可憐チルドレン」の原画も展示してあった。
ただ絶チルは読んでいないので、アニメ主題歌を歌った「可憐Girl's」しか印象に残っていない。
しかし小学生から成長させつつ連載を続けるとは思わなかったな、今でも人気あるのだろうか。
1年で連載が終わった「MISTERジパング」の原画がひっそりと3枚あったのは、ちょっと笑った。
何だかんだで長期連載作品が二本もあるんだから凄いよな、最近のサンデーは厳しそうだが。
原画を見ていたら無性にGS美神が読みたくなったね、近いうちに漫喫で一気読みしようかな。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
アニメ感想 ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第22話 他
- 2016/09/01(木) 07:41:00
○ラブライブ!サンシャイン!! 第9話
果南と鞠莉はお互いボタンを掛け違えたみたいな感じだったな、ようやく3年生も仲間入りか。
Aqoursの名前を誘導したのがダイヤだったのは驚いたね、海岸で先回りしている姿に笑った。
シリアス展開の中に入るヨハネの奇行がいいアクセントだったな、しかし確実に2期はありそう。
○ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第22話
ついに死者が出てしまったがしげちーの最期は立派だったな、ただ魂の救済も無いのは辛い。
すぐに吉良に辿り着くあたりはさすが承太郎だ、シアハートアタックで退場の可能性もあるが。
本筋に関係ないが億泰の親父が普通に出歩いていたのは驚いたな、誰も突っ込まないのかw
○魔装学園H×H 第8話
新たなパワーアップ手段として連結改装が開発されたが、まさか3Pの事とは思わなかったわ。
ユリシアとスカーレットの揉め事を解決するにはやっぱり3Pだね!って完全にエロアニメだw
傷無も含めてすでに全裸に抵抗が無いんだな、接続改装の描写はやり過ぎ感たっぷりだった。
その他のアニメの最新話評価
○Fate/kaleid liner プリズマイリヤ ドライ! 第8話
○ReLIFE 第9話
○ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン 第8話
○この美術部には問題がある! 第8話
○クロムクロ 第21話
○食戟のソーマ 弐ノ皿 第9話
○ダンガンロンパ3 The End of 希望ヶ峰学園 絶望編 第7話
△ももくり 第17、18話
△バッテリー 第7話
△双星の陰陽師 第20話
△NEW GAME! 第8話
△はんだくん 第8話 総評
プリヤは世界か美遊か急に厳しい選択になったな、ReLIFEは海崎の要素が予想以上に重い。
アルデラミンは良いキャラが早くも逝ってしまった、この美は宇佐美さんの妬き方が可愛い。
クロムクロは大きな戦力差をどう覆すのかな、ソーマは実績があっても常に舐められるんだな。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
- | HOME |