アニメ感想 葬送のフリーレン 第1~4話 他
- 2023/10/04(水) 20:34:13
葬送のフリーレン 第1~4話
原作を読んでる立場で言えばなぜここまで大々的にスタートしたのは分からない、地味な作品だしね。
2時間スペシャルは原作を丁寧にやってくれたと思う、ただここから盛り上がっていく訳でもないんだよな。
淡々とフリーレンたちが旅をしていくノリだから、この時点で退屈に感じた人は今後も厳しいかもしれない。
MFゴースト 第1話
イニシャルDの続編として原作を読んでるけどアニメの方がテンポがいいかもしれない、展開が早かった。
やっぱり86に乗るところまでは1話でやっておきたいしね、超イケメンに惚れる恋が女子高生っぽくて可愛い。
相場はいい兄貴分なんだけどちょっと変態入ってるよな、来週は86の走りとエンジェルスの衣装に釘付けだw
ラグナクリムゾン 第1話
ファンタジー作品だけど結構ぶっ飛んでいて面白かった、主人公の覚醒はそれなりに説得力もあったね。
幼女ヒロインが今後あまり出番が無いという話も聞いたけど、出来れば一緒に居続けて欲しいところだ。
ラストの赤髪がメインキャラっぽいね、ケーキで街を滅ぼしに来るドラゴンの噛ませが子安で良かった。
AIの遺電子 第12話(終)
出来ればリサと恋人になって欲しかったけどそこまではいかなかったか、ヒューマノイドの恋は難しい。
母親は居るのにコピーをわざわざ探しに行く必要があるのかピンとこない、それは母親なんだろうか。
ミチも結局何を考えているのか分からないままだったから、続編も完結してるしアニメの2期が欲しいね。
スパイ教室 第24話(終)
最終話は一転してギャグエピソードだったな、リーダーなのにずっと目立たなかったリリィの面目躍如だ。
あの手紙を見てクラウスが自分の事を好きだと勘違いするのは無理があるだろう、しかも皆満更でもないw
ティアやアネット、モニカといったキャラが光った2クール目だったね、続きもありそうな終わり方だった。
オーバーテイク! 第1話
F4レースを描くというのは珍しいけど題材的に地味な感じもする、弱小チームの成り上がりストーリーか。
おっさんがいきなりスポンサーになろうとしたのは予想外、ただレーサーもカメラマンも魅力が感じられない。
レース作品ってキャラに魅力がないと面白くならないんだよな、レース描写は意外と悪くなかったと思う。
彼女、お借りします 第36話(終)
祖母が亡くなって無理してる千鶴が思い切り泣けたのは良かった、何だかんだで和也も頑張っている。
みにはかき回し役として面白かったね、相変わらず瑠夏に対してはほったらかしなのが納得いかないが。
麻実の出番はほとんど無かったな、ただ原作はここから惰性で続いてる感もあるし続編は難しいかも。
お嬢と番犬くん 第1話
ヤクザの家で育てられた美少女とイケメン組員の恋の話だけど、キャラデザがいかにも少女コミックだ。
さすがに20代で学生として潜り込むのは無理がないか、守ってるはずなのに後ろから抱きしめるとは。
家業がバレたりと今後もトラブルがあるんだろうな、一咲は綺麗だと思うけど見続けるのはきついかも…
シャングリラ・フロンティア 第1話
クソゲー愛好家が正当フルダイブゲームにはまる話のようだが、1話目はチュートリアルなので微妙。
こっそりあとを付けてくるヒロインはちょっとヤバイな、このタイプの子は友達止まりになるイメージだ。
彼女も一緒にゲームをやるようになるのかな、17時台にやる作品に思えないけど2話以降が本番だね。
その他のアニメの最新話評価
○呪術廻戦 第34話
△青のオーケストラ 第23話
△七つの魔剣が支配する 第13話
×め組の大吾 救国のオレンジ 第1話
×でこぼこ魔女の親子事情 第1話
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
5th Anniversary その着せ替え人形は恋をする展覧会 レポ
- 2023/10/02(月) 21:47:37
以前アニメ版の着せ恋展が開催され盛況だったが、今回は5周年を迎えた原作の展示会が開催された。
アニメは原作の5巻までのエピソードなので、アニメを見ていない人にとってはネタバレとなる内容も多い。
オレは元々アニメが放送される前から原作は読んでいるので、その辺は特に気にせず見に行ってきた。
展示のメインは作品の原稿とカラーイラスト、実際のコスプレ衣装に作中に登場したアイテムなどだ。
作品の展示の仕方は至ってシンプルで、名場面の原稿は壁面に描かれたシーンと共に飾られていた。
衣装はアニメ版の展示会で見たけどやっぱり凝ってるね、せっかくならコラボカフェも隣接して欲しかった。
原稿は原作の時系列に並んでいたのでかなり見やすかった、未読組でも内容は把握出来たと思う。
海夢が五条に惚れていく過程が分かりやすく、個人的には多くの見開きのシーンが印象に残っている。
改めて見ると思ったより早い段階で五条にべた惚れしてるんだよな、学園祭編は早くアニメで見たい。
カラーイラストの展示も多かったね、描きおろしはほとんど無いけど雑誌は読んでないので新鮮だった。
しかしアニメ化前はここまで人気になるとは思わなかったなあ、ヤングガンガンってかなりマイナーだし。
原作は12巻まで出ているので2期が待ちきれない人は読んでみては、アニメとまた違った良さがあるよ。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
江戸前エルフ 聖地巡礼 in 月島
- 2023/10/01(日) 01:55:37
大きな話題にはならなかったが評価は高かった江戸前エルフ、その舞台はもんじゃで有名な月島だ。
もんじゃは作中でも結構触れられていたし、これをきっかけに食べに行ってきたという報告も多かった。
オレも久しぶりにもんじゃが食べたくなったのもあって、今回江戸前エルフの聖地巡礼に行く事にした。
月島駅で降りたのは何年振りか覚えてないくらいだね、前に来た時もやっぱりもんじゃが目的だった。
隣駅の豊洲にはよく行くんだけどね、この日は土曜日の昼時だったけど観光客もそこまで居なかった。
月島もんじゃストリート総合案内所は作中で福引をやっていた所で、作品のポスターも貼ってあったね。
ちょうど江戸前エルフのスタンプラリーの最中だったので、台紙を貰いに来たファンを何人も見かけた。
しかし改めて思ったけど、もんじゃストリートというだけあって本当にもんじゃの店ばかりで壮観だった。
人気店は開店前から客が並んでいたけどほとんどの店は空いてたし、やっぱり夜がメインなのかな。
ストリートの細い路地にはヨルデが迷子でうずくまっていた場所もあった、ただの物置になってたけど。
路地にもお店が並んでいて、きららが経営している「もんべえ」のモデルもん吉もこういう路地にあった。
もん吉新店はファンもかなり来ているようで休日だと並ぶので、ここだけ平日の3時頃に行ってきた。
そんな時間でも満席に近かったのは驚いたね、作品を見て行こうと思った人は予約した方がいいよ。
注文はもちろん作中に出てきた明太もちチーズもんじゃ、このメニュー自体が街全体の売りのようだ。
他のもんじゃも頼んでみたけどこちらの方が美味しかったね、それにしても昼から飲む酒は美味いw
小糸が小さい頃にエルダと気付かず、憧れる事になった思い出の場所が月島三丁目児童遊園だ。
作中でも何度も登場した場所で、最終話の御弓神事はここの目の前の隅田川で行われていた。
ロケーションが非常にいいので散歩で休憩する人や遊具で遊ぶ小学生も多く、だいたい誰かがいた。
この裏側の階段を降りたところにトイレがあって、そのまま真っすぐ行けばもんじゃストリートに出る。
夜回りの終点にあったコンビニはこのセブンイレブンで、ここに座ってカップ麺を食べていたんだね。
さすがにまっ昼間でかなり暑かったのでカップ麺の実食は無し、中に入って水だけ買って移動した。
この後は高耳神社のモデルとなった神社へ向かったが、その途中は小糸たちの通学路になっている。
この辺まできちんと描写してるのは驚いたね、もんじゃストリートまでの作中の距離感がよく分かった。
高耳神社のモデルと言われるところは2ヶ所あって、ひとつは場所のモデルと言われる住吉神社だ。
神社の前の通りはそのままなので間違いなさそう、実際の鷹耳神社はかなり敷地が大きいみたいだ。
神社の境内のモデルと言われるのは築地の波除神社で、ここは月島から歩いて15分くらいかかる。
さすがに築地は観光客が多かった、中央卸売市場が豊洲に移動しても海外から来る人は多いようだ。
今回スタンプラリーの台紙は貰ったけど食事のタイミングが合わなくて残念、でも楽しい探訪だったよ。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
アニメ感想 好きな子がめがねを忘れた 第13話(終) 他
- 2023/09/28(木) 21:30:29
好きな子がめがねを忘れた 第13話(終)
気が付けばいい加減に付き合えよと言わんばかりのイチャイチャっぷり、積極的な三重さんが可愛い。
めがねを忘れないと話が進まないけど、個人的にはめがねをかけた三重さんの方が表情が豊かで好きだ。
最後は小村くんが自分から夏休みも会いたいと言えて良かったね、付き合った後の2人も見てみたいな。
アンデッドガール・マーダーファルス 第13話(終)
今回の事件はオーソドックスな謎だったね、ルイーゼ、ノラ、ユッテが同一人物なのも予想の範囲内だ。
どちらの村からも疎まれた2人の少女、ただユッテがあっさりとルイーゼを撃ち殺したのはちょっと意外。
ロイズの連中よりもバンケットの方が一枚上手だね、いつか鳥籠使い一行とバンケットの決着が見たい。
死神坊ちゃんと黒メイド 第24話(終)
魔法学校にさらにダレスたちまで入ってくるとかカオスだな、ニコが普通に受け入れたのは意外だった。
過去に戻ってシャーデーに会ってみたのはいいけど、とても対話が出来るような相手じゃないと思う。
彼女に会った影響なのかシャロンが目覚めたのは驚いた、続きが気になる終わり方で3期も楽しみだ。
あやかしトライアングル 第12話(終)
恋愛パートも妖怪パートも展開がありふれていて今ひとつ、売りであるエロ部分も大した事は無かった。
規制解除されていればもう少し話題になったかもね、祭里とすずにそこまで思い入れが持てなかった。
シロガネも結局保護者のような立ち位置でしかなかったし、原作も完結したけど2期は無くていいかな。
その他のアニメの最新話評価
○無職転生 II ~異世界行ったら本気だす~ 第12話
○ゾン100~ゾンビになるまでにしたい100のこと~ 第9話
○Helck 第12話
△SYNDUALITY Noir 第12話
△青のオーケストラ 第22話 総評
無職は1クール使ってEDを治す話だったけどシルフィとの経緯が丁寧で良かったし2クール目も楽しみだ。
ゾン100はアキラと対照的なギザ歯の男がやらかしそう、ヘルクは3人が旅を楽しむCパートの様子に和んだ。
ノアールは黒キャラになったけどこれはこれであり、青オケは3年に思い入れが無いので言葉が沁みない。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
アニメ感想 TIGER & BUNNY 2 第25話(終) 他
- 2023/09/27(水) 07:18:54
TIGER & BUNNY 2 第25話(終)
ワイルドタイガーのヒーロー姿はこれでラストか、ウロボロスは壊滅してないけどさすがに続きは無さそうだ。
虎徹がスーツをバーニーに渡した展開は熱かったね、ただそこからキック一発で倒したのは呆気なかった。
ルナの最期はダークヒーローらしかったな、終盤は重苦しい展開が続いてしんどかったけど良い2期だった。
てんぷる 第12話(終)
自分の力だけで寺を立て直そうとする結月、そんな彼女の弱さを知った明光とはようやく心が通った感じだ。
一方でミアと月夜はすでに明光にベタ惚れ状態だし、エロコメ要素も含め最後まで王道ハーレム作品だった。
1クールでは全体の顔見せ程度しか出来れないけど雰囲気は十分伝わったし、続きは原作で保管予定だ。
わたしの幸せな結婚 第12話(終)
斎森家の面々が美世を虐げてくる中盤までは面白かったんだけど、終盤は尻すぼみになった印象だ。
憎まれ役の香耶がいたから盛り上がったんだろうね、薄刃家の祖父たちは意外に物分かりが良かった。
清霞と美世の仲が深まり綺麗に収まったけど2期はどう展開するのだろう、異能がメインだと微妙かな。
シュガーアップル・フェアリーテイル 第24話(終)
妖精の裏切りに激怒したラファルだけど、アンに出会うまえのファルだったら仲間になっていたんだろうな。
アンが居なくてもあれだけの砂糖菓子が作れるならペイジ工房は安泰か、アンも協力者が増えてきたね。
原作ではダイヤのキャラも生まれているようだけど続きは無さそうだね、それでも綺麗にまとまったと思うよ。
悲劇の元凶となる最強外道ラスボス女王は民の為に尽くします。 第12話(終)
作中では最強だし外道に落ちる事は無さそうだけど、正体が分からない敵も出てきたし続きがあるかも。
ただ仲間に恵まれてるしピンチになりそうもないんだよな、ヴァルに舐められて照れるプライドは可愛かった。
メインのトラブルはほぼ解決してる感じだし2期は無くてもいいかな、もう少し成長した状況なら見たいかも。
その他のアニメの最新話評価
○呪術廻戦 第33話
○AIの遺電子 第11話
△アンデッドガール・マーダーファルス 第12話
△スパイ教室 第23話
△彼女、お借りします 第35話
△七つの魔剣が支配する 第12話
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
リコリス・リコイル展 ~seize the day~ レポ
- 2023/09/25(月) 21:00:38
今回はリコリス・リコイルの展示会~seize the day~に行ってきた、土日は整理券が出るほど盛況だ。
ありがたい事に展示全てが撮影自由なので、空いている平日に行ってじっくり回るのが一番だと思う。
もう放送から1年が経つけどこうして未だに人気があるのは凄い、2期が作られる可能性はあるのかな。
展示は喫茶リコリコを再現したエリアから始まりキャラ紹介や作中シーンの再現スポットがあった。
千束とたきなが言葉を交わすシーンも上映されていて、それぞれ足を止めて見ている人もいたね。
「さかなー!」「ちんあなご~!」のポーズで記念撮影出来るスポットもあったけど、これ恥ずかしくね?
クルミの押し入れやロボ太の部屋、DA関東本部など作中の場面をモデルにしたスポットは面白い。
押入の狭さを考えるとクルミくらいの身長じゃないと入れないな、モニターが切り替わるのも細かい。
喫茶リコリコエリアにはデザートの展示があったけど、実物大のチョコパフェで改めて凄さを感じたw
ハワイのキッチンカーには4人のパネルが並んでいて再現度もなかなか、ハワイへの巡礼は厳しい。
最後のエリアには作品に関わったクリエイター陣のイラストが並んでいて、非常に壮観で良かった。
イラスト全てを一生懸命撮影している人も多かったね、展示数は少なめだったけどいい内容だったよ。
せっかくなのでコラボカフェにも寄ってみたけど…ミカのコースターを入れる判断した責任者は誰だー!
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
2023年 秋の新作アニメ選定
- 2023/09/24(日) 09:13:29
ほとんど話題作が無かったと言っていい夏アニメ、そもそもアニメが話題になる事自体が減っていると思う。
こうして次期アニメの選定をしてはいるけど、ほとんどの人は盛り上がったアニメを後追いで見る感じだろう。
選択肢も多いしそれでいいんじゃないかな、オレは話題にしたいから見ている訳ではないので問題ないし。
まずは第1話を視聴する作品が下記となります(ショートアニメ除く) 豚のレバーは加熱しろ
ラグナクリムゾン
ティアムーン帝国物語
薬屋のひとりごと
僕らの雨いろプロトコル
ポーション頼みで生き延びます!
ドッグシグナル
シャングリラ・フロンティア
でこぼこ魔女の親子事情
君のことが大大大大大好きな100人の彼女
MFゴースト
オーバーテイク!
アイドルマスター ミリオンライブ!
星屑テレパス
鴨乃橋ロンの禁断推理
川越ボーイズ・シング
SHY
デッドマウント・デスプレイ
私の推しは悪役令嬢。
とあるおっさんのVRMMO活動記
聖剣学院の魔剣使い
ミギとダリ
婚約破棄された令嬢を拾った俺が、イケナイことを教え込む
陰の実力者になりたくて!
ウマ娘 プリティーダービー Season 3
16bitセンセーション ANOTHER LAYER
カミエラビ
暴食のベルセルク
魔法使いの嫁
Dr.STONE -NEW WORLD-
お嬢と番犬くん
冒険者になりたいと都に出て行った娘がSランクになってた
アンダーニンジャ
盾の勇者の成り上がり
葬送のフリーレン
ヒプノシスマイク -Division Rap Battle- Rhyme Anima +
ゴブリンスレイヤーⅡ
アンデッドアンラック
経験済みなキミと、経験ゼロなオレが、お付き合いする話。
はめつのおうこく
カノジョも彼女
め組の大吾 救国のオレンジ
キボウノチカラ~オトナプリキュア‘23~
最果てのパラディン -鉄錆の山の王-
ひきこまり吸血姫の悶々
連続2クール放送中の作品が2つあるので秋アニメは新作を含めて48本からスタート、う~ん多いなあ。
紹介動画を見ていて思うのは毎度の異世界転生系の多さ、こんな似たような作品ばかりで大丈夫かね。
続きもの以外で気になるのは16bitセンセーション、はめつのおうこく、ミギとダリ、ミリマスだの4作品だ。
原作があったり先行上映がされたりと内容を知ってる人も多そう、続きもので楽しみなのはウマ娘だね。
葬送のフリーレンが話題にはなってるけど原作は読んでるし、正直過剰に評価されているのではとも思う。
何にせよこんな多くの作品があるんだし、無風だった夏アニメの鬱憤を晴らすようなアニメに現れて欲しい。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
アニメ感想 Lv1魔王とワンルーム勇者 第12話(終) 他
- 2023/09/22(金) 23:02:38
Lv1魔王とワンルーム勇者 第12話(終)
前回の3人での激闘を経てようやく平和な日常が訪れた、しかしマックスを魔王のイチャイチャ度が凄いな。
フレッドは責任を取らされて自由になるかと思ったらまさかのグリムス逮捕、王国側も思ったよりしたたかだ。
ああいう形で別れた4人が立場を変えて再会する事になったけど無事収まって良かった、2期が欲しいところだ。
政宗くんのリベンジR 第12話(終)
吉乃が信州に引きこもった政宗を訪ねてキスした前回ラスト、これで吉乃ルートは確定したと思っていた。
正直モヤっとしていたが政宗が告白を断ったのは予想外、愛姫が勘違いして髪を切ってしまうのも仕方ない。
政宗の好きなのが吉乃のようにミスリードさせていた訳か、ミュリエルあたりも含めて駆け足な2期だった。
もののがたり 第24話(終)
原作は先日完結したけどアニメはまだ中間地点くらいなんだよね、藁座廻との対決はこれからという事か。
雅楽寮との戦いを終えてひと段落ついたところで終了、ここから完結までのアニメ化は難しいだろうなあ。
兵馬とぼたんの関係も深くなり婚礼調度は2人を見守るスタンスなのがいいね、とりあえず続きを読もうかな。
おかしな転生 第12話(終)
ペイストリーが過去の知識で無双している頃はそこそこ楽しめたけど、途中からは退屈な展開が多かった。
婚約者のリコリスがあまり可愛いと思えなかったな、彼女とのイチャイチャやおかし作りは少しきつかった。
レーテシュ伯爵との心理戦とかは好きだったんだけど、ありふれた異世界転生ものに収まってしまったね。
その他のアニメの最新話評価
○無職転生 II ~異世界行ったら本気だす~ 第11話
○ゾン100~ゾンビになるまでにしたい100のこと~ 第8話
○好きな子がめがねを忘れた 第12話
△Helck 第11話
△あやかしトライアングル 第11話
△死神坊ちゃんと黒メイド 第23話
△青のオーケストラ 第21話
△SYNDUALITY Noir 第11話 総評
無職転生はシルフィの脱がしてもらう過程が良かった、ゾン100はベアトリクスはあっさり仲間になるんだな。
好きめがは三重さんの好き好きオーラが溢れてきた、ヘルクは凶暴モードに入った状態はかなり怖いな。
あやトラは男を脱がすラッキースケベは珍しい、死神坊ちゃんはヴィオラとウォルターも一緒なのはいいね。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
喰霊-零- 聖地巡礼 in 大谷資料館
- 2023/09/21(木) 07:21:49
今回友人たちと旅行することになり、宇都宮から日光、鬼怒川温泉あたりをぐるりと巡る行程となった。
その中でぜひとも行きたいと言われた場所のひとつがここ大谷資料館だ、ちなみに“おおや”と読む。
この施設は大谷石の採掘場跡で、実は喰霊-零-で黄泉が義姉の冥と戦った舞台にもなっている。
黄泉と冥が戦ったのはよく覚えてるけど、ここがその舞台だったとは正直全然知らなかったんだよね。
施設の駐車場に着くと周りに石壁が立ちはだかっていて圧倒される、そして施設の中はさらに凄かった。
深さ30m、広さ2万㎡にも及ぶ採掘場はまさに圧巻で、観光客もこんなに来ているとは思わなかったな。
かなり暑い時期に行ったのに中は結構寒くて、ちょっとした避暑も兼ねて行くのもいいかもしれない。
残念だったのは黄泉が冥を討ち取った場所に立っていたシンボルだった三本の柱が無かったことだ。
この柱は震災で倒れてしまったそうで今は影も形も無かった、当時の写真を見るとより残念に感じるね。
ここは多くの映画やドラマ、PVなどの撮影に使われていることでも有名でサイン色紙も展示されていた。
オレの友人はGLAYのPVを見て行きたくなったそうだ、翔んで埼玉に出たシーンとか覚えてないなあ。
観光のついでのような聖地巡礼だったけど、非常に見応えのある施設だったし行ってみて良かったよ。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
アニメ感想 BanG Dream! It's MyGO!!!!! 第13話(終) 他
- 2023/09/19(火) 23:17:38
BanG Dream! It's MyGO!!!!! 第13話(終)
MyGO!!!!!の5人が様々な葛藤を経て共に進み始め、CRYCHICを辞めた祥子は新たな一歩を踏み出した。
最終話というよりAve Mujica編の導入話という内容だったね、MyGO!!!!!にもう少し言及して欲しかった。
ラストに祥子が今の道を選んだ理由も垣間見えたけど、Ave Mujicaの5人がまとまる日は来るのだろうか。
呪術廻戦 第32話
渋谷事変がいよいよ本格的に動き始めたな、久しぶりの虎杖の戦闘だったけど本当に強くなったと思う。
巨大なバッタの呪霊は中々の脳筋野郎でインパクトあったね、それを圧倒的に上回ったのは予想外だ。
五条の強さは単独でこそ発揮されるというのは納得だな、夏油たちがどう対抗して来るのか見ものだ。
ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~ 第12話(終)
アトリエシリーズの中でも珍しい人気の出かたをしたライザ、最初の頃は太ももだけで話題になっていた。
ただ内容があまりに単調なため徐々に人が離れていった感じで、ドラゴン戦も含め盛り上がりに欠けた。
ラストも宝探しを皆でやるというありふれたエピソードで、太ももだけで最後まで見続けたようなものだ。
その他のアニメの最新話評価
○TIGER & BUNNY 2 第24話
○わたしの幸せな結婚 第11話
△アンデッドガール・マーダーファルス 第11話
△スパイ教室 第22話
△てんぷる 第11話
△AIの遺電子 第10話
△シュガーアップル・フェアリーテイル 第23話
△悲劇の元凶となる最強外道ラスボス女王は民の為に尽くします。 第11話
△七つの魔剣が支配する 第11話
△彼女、お借りします 第34話 総評
タイバニはルナティックとの共闘が熱かった、わたこんは薄刃家が話の分かる人が多くて意外だった。
アンファルは思ったより多くの人狼が生き残っていた、スパイ教室はティアはさすがにわざとだと思いたい。
てんぷるはマッサージをさせる結月にムッツリを感じた、AI遺伝子は殺人の動機が嘘とは言い切れない。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村